がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

希望枠とオリンピック

第78回選抜高校野球大会に一関学院高校が、守備力を評価する「希望枠」で選出されたそうです 「希望枠」は岩手県で初、一関学院高校は選抜初出場とのことで、年明けの遠野高校のサッカーに続き、活躍の予感があります 野球といえば、2012年ロンドン夏季五輪…

何の競技でしょうか�D

オリンピックでも 片手をャPットに突っ込んだままでする 競技はなあ〜んだ? 【ヒント】 全部の種目でャPットに手を突っ込んでいるわけではありません 火薬のほかにエアやビームを使うものあり、普通、競技場は2階建てで、1階では50mの競技、2階では1…

気まずい時間

1月に入ってから、土日はスキー大会だったり、講習会だったりして、床屋に行けませんでした 今日の講習会も終わり、家に帰って5時前だったのでチャンスとばかり、着替えもせずに(日曜だったのにスーツでした←異常!)行きつけの床屋へ 「いらっしゃいませ…

楽しいミス自慢

県民体育大会スキー競技会(通称:県民スキー) ジャイアントスラローム成年男子D・E・F・G・Hは45才以上が出場する、国体予選とはまったく関係のない種別です ほとんどの人が、ヘルメット・ワンピースに選手用スキーといういでたちで 佐々木明か?と…

トリノ選手団★再び

1月17日の「やっぱり誰もいない」に続き、また、トリノ話です 日本オリンピック委員会から、トリノオリンピック選手団名簿が発表になっています JOCのトリノオリンピックのページ←link から「日本代表選手団名簿」でご覧下さい その名簿には「出生地」が記…

北上高校スキー部

県内のスキー大会も終わり、選手たちは、それぞれ、上位大会・ャCントレースへと回ってゆきます 今シーズン「なんか、変だな〜」と感じていたんですが、その原因がわかりました 専修大学北上高校の選手がいないのでした おととし、自身も国体優勝経験のある…

雪かき二題と反省

◆面していない歩道 南大橋の歩道はすごいことになっています デロデロの氷です 普通であれば歩道に「面している店や家の人」が何とかするのでしょうが、橋の歩道は「面している人」がだれもいないのでそのままです そういえば、私の事務所の近くの歩道橋も大…

何の競技でしょうか�C

「どけどけ!こらぁ」 「うるせぇ!どぐのはそっちだべ〜」 【ヒント】 マークを回るときの、女子高校生のひと騒動です 「あっ。接触だ。ぶつかられた方が赤旗あげたよ」 海面に設定されたコースを、いかに速く帆走するかを競います。国体では、多数の○○○が…

今日は寒かった〜

たぶん11時の気象状況だったと思うが、 場内放送で「スタート地点 気温マイナス12度、フィニッシュ地点 気温マイナス10度」とアナウンスがあったような気がする 選手も大変だが、朝7時にリフトに乗ってくる役員の方々や、今大会、協力をいただいた陸上自衛…

途中参加オッケー

今日は県民体育大会スキー競技会の競技1日目 今日のレースは、少年男女と、成年女子全部と成年男子DからHまでで、 インスペクション(コースの下見)は、成年女子と成年男子が一緒に行いましたので 300名余りがコース内に一斉に入ります (ただし、申し込ん…

受験の「元」神様から

明日からセンター試験ですね。しっかり頑張ってください お父さんお母さんも心配だと思います これを読んでアドバイスしてやってください(役に立たないかも?) �@受験票は忘れてもいいけど、時計は忘れちゃだめだよ 受験票を忘れたらば、落ち着いて「本部…

何の競技でしょうか�B

「旗を巻きすぎてタイムをロスした」 ある選手のコメントです 何の選手が何のことを言っているのでしょうか? 【ヒント】 決して、「何かの旗を、何かに巻く速さを競う」競技ではありません (答は「続きを読む」に)

おそるべし!紫波体協

1月18日に行われた岩手県体育協会の研修会で、「紫波町体育協会の実践例」をお聞きすることができました 紫波町体協は「生涯スポーツの推進、競技力向上と組織強化、社会体育施設の管理・運営」をモットーに、職員を6名置き、施設管理から事業実施まで行っ…

やっぱり誰もいない

1月16日にトリノオリンピック日本代表113人が固まったとの報道があった 正式には1月19日の日本オリンピック委員会(JOC)理事会での決定となるとのこと サンケイスポーツのサイトから選手を拾うと やっぱり岩手県の選手はいなかったし、東北の5つの県はち…

お前は運のいい奴だな

再び、三ヶ田礼一(アルベールビル冬季五輪スキー複合団体金メダリスト)さんのお話から 1月15日に三ヶ田さんのお話を聞きました 演題は「選手から見ての指導者」〜オリンピックまでの20年〜 結論はお父さんが言ったというこの言葉 「お前はずいぶん運のい…

ライヴで観ましょう

1月14日(土) 岩手県高等学校スキー大会 女子スラローム競技 ご存知のとおり急に気温が上がった日です 午前中に中学校大会のスラロームを実施し、12:30スタートの予定でしたが、高温と降雨のためコース整備の関係やら何やらで、スタートは50分遅れ 役員の方…

つぎも「みずほ」に決めた

二番目が大学受験です 今日、私大の受験料を妻が振り込みに行きました 振込先に「みずほ銀行」もあったので、手数料を考えて、寒い中をみずほ銀行まで行ったようです。すみません 仕事から帰ってくると、テーブルの上に振込み済みの願書などとともに、「合格…

守破離から「なんば走り」

「守・破・離」から派生し、「なんば走り」のお話です 平舘さんから、「男子短距離・末続慎吾の走りが「古武道」から来てるような話を聞いたことがありますがどうなんでしょう」とのコメントをいただいております これも、平舘さんの●●日々雑感●●→剣道部・守…

真ん中と右の端っこ

次のニュースを読みました �@「不正あった」ラグビーW杯招致再投票を ラグビーの11年W杯開催地をニュージーランドに決めた昨年11月の国際ラグビーボード(IRB)理事会の投票に問題があったとして、アジア連合が再投票を求めていることが8日、明ら…

フィギュアも頑張れ

平成18年1月22日から、北海道苫小牧市で開かれる、第55回全国高等学校スケート競技アイスホッケー競技選手権大会(スケートインターハイ)の岩手県選手が、1月11日付の岩手日報に掲載されています 県内ではアイスホッケーの岩手高校チームが復活し、喜んで…

守破離をサラっと

どうも私が期待されているようですので(自意識過剰?) 守・破・離について、書かせていただきます 平舘さんのBlog●●日々雑感●●→剣道部・守破離へトラックバックしています 専門分野とされている方々がたくさんおられることは承知しておりますが、敢て、「…

オリンピック給食

ニセコスキー場で知られる北海道倶知安町でのオリンピック話を見つけた 共同通信社のサイト→「暮らし・話題」←link05/01/10 15:59 五輪開幕日にイタリアン 2選手出場の倶知安町給食 北海道倶知安町の地元給食センターはトリノ五輪が開幕する2月10日、町…

チーム青森作戦も

トリノオリンピックまであと30日余り スャjチのサイトで確認すると大部分の競技で選手が発表になっている (まだ出ていないのは、エアリアル、ボブスレー、スケルトン、リュージュぐらいか?) 現段階では、2000年シドニー(夏)・2002年ソルトレイクシティー(…

HBC杯遠藤選手

先ほどまでIBCで放送していた HBC杯ジャンプで決勝に残り4位となった 遠藤悠介選手(清光社スキークラブ:北海道)は テレビでは一言もありませんでしたが岩手県出身 盛岡南高校→日本体育大学です

節目を大切にしたい

今日は成人式 今回、成人式の娘は盛岡に住所がないのでご案内はなく、昨日、戻ってゆきました 人生の節目であろうからと、母親の着物を着て写真館で記念撮影をさせて帰しました それだけじゃなあということで、ちょっと高価な成人記念のネックレスをプレゼン…

今日の★残念★

今日は東京での日帰り会議 朝、盛岡駅に行くと、某高校のバレーボール部監督の先生が家族連れで小旅行の様子 先生が私に気がつき「出張ですか〜」「はい」「ご苦労様です」。 「はやて」に乗ると。ちょっと離れてはいるが同じ号車 さらに、私はひとりでA席…

今度は「赤い服」を応援

日本ハンドボールリーグが花巻で開催されます ◆1月14日(土) 14:00 ◆花巻市総合体育館 ◆男子1部 大崎電気 vs 大同特殊・◆入場料 必要ですが詳細不明 詳しくは次のサイトで ◇日本ハンドボールリーグ←link ◇大崎電気ハンドボールチーム←link ◇大同特殊鴻nンド…

知らせずにはいられない

1月7日は忙しい一日でした ◆9日の法事に備え、朝一番でお墓の雪かき これで午前中終わり。でも、「道」がついていたので予想より早く終了 ◆午後にしなければならないことは △12時から高校サッカーのテレビ応援 △2時から高校ラグビーの決勝観戦 △昨日、ラ…

おそるべし!遠野郷

遠野高校サッカー部の快進撃は、今年一年分の元気を与えてくれます 地元、遠野市も大盛りあがりの様子で、遠野市のサイト←linkを覗くと、「市民応援バスの募集」「遠野市民センター大ホールでの市民文化親交会の前のパブリックビューイング」などの関連行事…

もう来年の話で恐縮

【1月5日の岩手日報朝刊に次の記事が】 ★豪華客船の旅が身近に 手が届くと団塊世代が注目★ 世界一周クルーズなど豪華客船の旅が、団塊の世代を中心に人気を集めている。かつてはあこがれだったが、旅行代金が下がったことで、退職記念にと申し込みが殺到。…