がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会えなかったけど、会えた/おそるべしへラルボニー

盛岡駅ビルフェザンで、 今日・9/30から、10月9日まで、 小林覚原画展 と DARE? POP UP SHOP が行われているというお知らせが、 松田崇弥・文人/へラルボニー/HERALBONY というTwitterで流れていました(→ Link ) ■JR釜石線開業70周年を記念してラッピン…

しみた言葉/いつだって「やめられる」

お若いみなさん、お年を召したみなさん、とにかくだ、 性別も職業もあんまり関係なく、なんでもおやりなさい。 今後、「はじめられなくなる」ことはあるけれど、 はじめたら、いつだって「やめられる」んだから。ほぼ日刊イトイ新聞「糸井重里・今日のダーリ…

敬老の日を前に/大人のスポーツ大会にも目を向ける

喪失感…。 ここ数年、毎年、行っている、東北総合体育大会も国民体育大会も中止。 会議もリモート。 2月を最後に、新幹線にも乗っていない。 ああ。 *** 今日・9月18日は愛媛県で 「日本スポーツマスターズ2020 愛媛大会」が始まるはずだった日。 中学生や…

日曜の平信/スポーツの一日?

朝、起きると、 わが家の隣にある駐車場に、 関東のナンバーをつけて屋根にサーフボードを乗せた車がとまっていました。 近くのホテルの提携駐車場なので、きっと岩手にサーフィンに来た人にちがいないと思っていると、果たして、そのような雰囲気の方が車に…

相手を大切に/吉本興業大崎会長トークショー

昨日は、紫波町のオガールで行われた 「吉本興業の約束」発売記念 大崎洋×坪田信貴トークショー (大崎の崎のツクリは、立+可) を聞きに行ってきました。 吉本興業ホールディングスの大崎代表取締役会長、 「ビリギャル」で有名な坪田塾の坪田塾長(学校法…

ちっちゃな古臭いもの/自分を点検する

こんなことを書いてある本を読みました。35年ほど前に心斎橋筋2丁目劇場という新しい劇場を始めて、NSCの1期生、ダウンタウンやハイヒールやトミーズとゼロからスタートして、1年ぐらいした時にやっとお客さんがいっぱいになってきた。 それで、当時の…

北の国なんだけど/自然を生かす

今年も2/3が過ぎました。順調ですか? Iwate Prefecture may not be the cold region of Japan no longer. Thinking about temperature of football ground. さて、 サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡も 34試合中の12試合を終えました。 8月29日の土曜日…