がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

北の国なんだけど/自然を生かす

今年も2/3が過ぎました。順調ですか?

Iwate Prefecture may not be the cold region of Japan no longer.

Thinking about temperature of football ground.

さて、

サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡

34試合中の12試合を終えました。

8月29日の土曜日に

岩手県盛岡市の「いわぎんスタジアム」でホームゲームがあったのですが、あの気温。

とてもグラウンドに足を運ぶ気にはなりません。

(いったい、グラウンドは何度あったんだろう…)

と、公式成績を調べると、

ありました、ありました、たぶん試合開始時の気温・湿度が。

明治安田生命J3リーグ 第12節(8月29日(土)15:03)

いわてグルージャ盛岡 と FC今治 の試合時は

天候 / 気温 / 湿度 … 晴 / 31.6℃ / 51%

(うっひゃぁ、あらかた32℃!

 選手も、お客さまも、大変だったろうな)

■できごころで全試合をまとめると

せっかくだから、8月の分を調べてみるか…と、始めましたが

できごころで

これまでの全12試合を、ホーム(県内)、アウェイ(県外)にまとめてみることに。

こんな結果です。

(Jリーグサイト →ここ から。

 注: 3-1 などというスコアをタップした詳細ページで確認できます)

■予想に反する結果

J3リーグは、18チーム。

東北のチームは、

青森のヴァンラーレ八戸と秋田のブラウブリッツ秋田

ということは、

残りの16チームのスタジアムは、岩手よりも南にあるのです。

ですから、

ホーム戦の方が絶対に涼しいと思っていたのです。

ところが

ホーム6試合の平均気温は

アウェイ6試合の平均よりも、1.4℃高いのです。

おどろきますよね。

■試合開始時刻に秘密が

最近の6試合を見ると

7/29の静岡県よりも、8/2の北上市のほうが

8/8の岐阜県よりも、8/16の盛岡市のほうが

8/22の熊本県よりも、8/29の盛岡市のほうが

気温が高いのです。

そして、

県内の試合は、開始がすべて午後3時

県外の試合は、午後4時・6時・7時のナイターです。

県外での試合は、

夏には、

少しでも気温の下がる夕方から夜にかけて行われている、といっていいでしょう。

じゃあ、岩手も夜にやればいいのに…ですよね。

ためしに計算してみたら、こうなりました。

グラウンドではなく、気象庁データの「盛岡市」「北上市」ですから、正しくはないのですが、

8月の午後3時の試合を午後6時に始めれば、

開始時点で、だいたい2〜3℃は下がるようです。

素晴らしいプレーをするため、見るためには

一日の気温変化という「自然」を使う考えも必要です。

でも、

いわぎんスタジアムにも北上陸上競技場にも

夜間照明がないのです。

なんとかしたいですよね。

■暖かくなっている盛岡市

関連して、調べているうちに、

1923年9月からの「日平均気温の月平均値」という気象庁のデータが見つかりました。

確実に暑くなっています。

暑いというと、

夏のことを思い浮かべるのですが

冬だって

今年の岩手県盛岡市は、

1月と2月の平均気温が氷点下になりませんでした。

両月同時にマイナスがつかなかったのは

1949年と2007年についで3回目。

夏の夜間照明のような

「冬の何か」も考える必要がありそうですね。

岩手県盛岡市の気温データは→この下線部をタップして気象庁へ)

岩手県は、もはや、寒冷の地ではなくなったかもしれませんね。

***

ところで、これはどうなったのだろう

そして、

温暖化に対応 とも書き加えたいね。