がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

チーム青森作戦も

トリノオリンピックまであと30日余り

スャjチのサイトで確認すると大部分の競技で選手が発表になっている

(まだ出ていないのは、エアリアルボブスレー、スケルトン、リュージュぐらいか?)

現段階では、2000年シドニー(夏)・2002年ソルトレイクシティー(冬)・2004年アテネ(夏)・2006年トリノ(冬)と4大会連続で選手がいない岩手県である

例によって出身地の調査を行うと

北は北海道から

南は

岡山(高橋大輔=フィギュア)

福岡(山田伸子=ショートトラック

熊本(藤本貴大ショートトラック)まで

(なお、鳥取からもボブスレーの男子選手が出そうな雰囲気である)

雪や氷とは縁のなさそうな熊本・福岡・岡山に、冬季オリンピック選手がいて、

雪や氷だらけの岩手に選手がいない

ちなみに東北では全県に出身選手がいる

青森 斉藤慎弥・蛯沢 大輔・築館郁代(バイアスロン)、福田 修子(クロスカントリー)

秋田 泉めぐみ(バイアスロン)、高橋大斗・畠山陽輔・小林範仁(コンバインド)

宮城 荒川静香(フィギュア)、畑中みゆき(フリースタイル・モーグル)

山形 加藤条治(スピード←日本選手団旗手に決定) 、生田康宏(スキー・アルペン)

福島 目黒香苗(バイアスロン)

さらに、現所属が東北という人たちもいる(青森のカーリング、福島のフリースタイルなど)

ちょっとイメージ悪いですね

次のオリンピックは2008年北京。あと2年である

皆で知恵を絞って、なんとかしましょう

北京を逃すと、2010バンクーバーまで10年もオリンピック選手のいない県となり、岩手県の子どもたちは、オリンピックは「目指すもの」ではなく「見るもの」だと思ってしまいます

考えるヒントとして、カーリング女子のチーム青森」の例を見てみましょう

チーム長野」を破りトリノオリンピック出場が決定しています

メンバーは次の5名

小野寺 歩 (財)青森市文化スポーツ振興公社 北海道・常呂町出身

      ソルトレークシティー代表(当時 札幌学院大学

林  去} (財)青森市文化スポーツ振興公社 北海道・常呂町出身

      ソルトレークシティー代表(当時 札幌大谷短大)

目黒 萌絵 弘前大学3年 北海道・南富良野町出身

寺田 桜子 青森公立大学3年 北海道・南富良野町出身

本橋 麻里 青森明の星短大1年 北海道・常呂町出身

All道産子ですが、青森県の選手ですよね

調べてみれば、青森に来たきっかけは、青森市スポーツ会館カーリング専用施設があったことのようです。ちなみにこの施設は2003年冬季アジア大会青森県で開催した時のものです

詳しいことは、BS-iのサイト→超人のページ←linkにありますのでご覧下さい

今の岩手の状況では、じっくり自前の選手を作ることと並行して、どっかから「借りてくる」「頂いてくる」ことをしなければ、2年後北京に選手を送ることは厳しいでしょう。

「借りてくる」「頂いてくる」ということが悪いことであるとは、一切、考えません

一流の選手が活躍できる環境を提供することも、その県の力であると考えるからです

私たちは、残念ながら、今は、その力をも持っていません

がんばりましょう

【追:スキーの追加選手を発表している、村里さんは、盛岡の人です】