がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

20年ぶりの大集合

昨日は、

岩手県立美術館に行ってきました。

没後90年 萬鐵五郎展 が開催されているのです。

展覧会の内容は、こういうふうに説明されています。

個性派と呼ばれる件p家を多数輩出した大正時代において、ひときわ特異な才能を輝かせた画家・萬鐵五郎。本展は萬鉄五郎記念美術館と初共同開催する20年ぶりの大回顧展です。当館では代表的な油彩作品をはじめ、水彩、素描、版画など約350点を展示します。
驚きました。

さすが

20年ぶりの展覧会です。

県立美術館に収蔵されているものの展示されていないと思われる、おびただしい数の作品、

そして、

全国各地から借りてきた、

本当は、

花巻市の萬鐵五郎記念美術館や同じく花巻の桜地人館や、

三重県立美術館や、横須賀美術館や、群馬の大川美術館や、愛媛の久万美術館や、東京藝術大学や、宮城県美術館や、岡山の大原美術館や、京都国立近代美術館や、箱根のメ[ラ美術館や、東京国立近代美術館や、福島県立美術館や、神奈川県立近代美術館や、新潟県立近代美術館万代島美術館や、大阪市立美術館や、平塚市美術館や、練馬区美術館や。北九州市立美術館や、岩手大学や、茅ケ崎市立美術館や、

さらには、

どなたかのお宅に、お邪魔しないと見ることができない作品を

見ることができるのです。

すごいことだと思いませんか。

素晴らしい作品がてんこもり!

足をお運びください。

20年後は、私は、無理だと思うし

10年後の、没後100年も、怪しいと思うので、

作品が入れ替わる

展示替えの後の後期展示も、

ぜひ行こうと、考えています。

チャンス、逃すべからず。

***

常設展も良いですよ。

私がゾクゾクする空間は、

船越展示室のこのトライアングル。

原の城・十二使徒・ダミアン神父 の視線で作られる三角地帯に

身を置くと

グルグルと自分の身体がゆらぎます。

あ、企画展は撮影禁止ですが、常設展はオーケーです。

***

思い出すのは、

18日火曜日に行われた

オガールエクスメB

盛岡駅から乗ってきて、

私を挟んで座った若い三人組みは

「富岡」か「高岡」と「紫波中央」の間の乗車券を持っていました。

はたして、

紫波中央駅で降りると、

オガールエクスモフ会場に向かって歩いてゆきました。

県外からでも

交通費と宿泊費と参加料とパーティー代を出しても参加したいイベントなのです。

あの時だって

10年に一度しか集めることができない

「天才」の講師によるセミナーが15も行われています。

富岡か高岡の人は何万円も出しているのですが

盛岡の人は、

10,640円で参加できたのです。

チャンス、逃すべからず。