がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

ニッカツビル

実は、元日にも映画を見ていました。

みそかも映画を見ていたので、二日連続です。

二回目の「清須会議」

チケットを買うと、岩手県盛岡市の藤原養蜂場

「ハニーキャンディー」がおまけについてきました。

(お正月だからかな、嬉しいな…)

と思っていると、映画館の人が「リニューアル記念です」という言葉を添えてくれました。

*****

あ、そうか! 内外装がリニューアルされて、ビルの名前が変わったんだった!

12月27日に、

アートフォーラムという映画館が入っている「盛岡サンライズタウンビル」が

「ニッカツゴールデンビル」になったというニュースを読んだ記憶がよみがえりました。

この下線部をクリックすると、ニュースが読めます。)

実はそのビル、昔は「日活ビル」という名前で、日活の直営の映画館が入っていたのです。

私たちは、サンライズタウンビルなんて言わずに、ずっと「日活ビル、日活ビル」と呼んでいました。

*****

とても気になって、調べてみました。

盛岡には「映画館通り」という通りがあります。

そういえば、映画館通りには、

日活だけではなく、東宝東映などという「直営館」が沢山あったと覚えています。

「もりおか映画散歩」というサイトに「映画と盛岡の歴史」というページがあり、

こういう記述がありました。

1950年代後半から次々に開館した盛岡の直営館は、昭和50年(1975年)に日活、昭和58年(1983年)に松秩A平成16年(2004年)に東映、そして平成17年(2005年)に盛岡東宝がそれぞれ閉館・撤退してしまいます。その一方で、昭和37年(1962年)に設立された南部興行株式会社が、昭和39年(1964年)に盛岡ピカデリー、昭和54年には盛岡日活劇場の跡地に盛岡名劇、昭和62年には盛岡ルミエール1・2、平成2年(1990年)に名劇2を開館させ、盛岡の映画文化を今日まで支えています。

この下線部をクリックして、全文を読んでみてください。)

直営館はすべて撤退し、新しい形での映画館経営・映画文化の継承が行われていたのです。

*****

スポーツって、そういう意味では、いまだ「直営館」方式だよな…と思いました。

それでいい、のかもしれませんし、

それではいけない、のかもしれません。

私も、そんなことを考えたこともありませんでしたから、

今、ここでは、考えを示すことはできません。

でも、これだけは言えると考えます。

結論はどうあれ、

この「直営館」方式については、

「新しい岩手型」を作り上げようとするときに、

必ず、検討されなければならないことの一つに入ってくるべき、

重要事項である。

皆さんも、一度、考えてみてくださいませんか?

作る人と見せる人が、おんなじでいいのか、ということを。

なぜ、直営館が撤退しなければいけなかったのか、ということを。

**********

今朝の「サービス」のお話です。

Facebook記事と同じ内容ですので、既読の方はスルーしてください。

*****

朝一番で、盛岡市の繋(つなぎ)温泉に、お迎えです。

コーヒーが飲みたくなって、途中のモスバーガーのドライブスルーに寄りました。

私の前では、若い男性四人が乗った車が注文中です。

(モスは注文を受けてからの調理だからなあ…)

時間がかかる事を覚悟して、携帯電話をいじっていると、

車の窓の外に、店員さんがコーヒーを持って立っています。

お釣りまでも準備して。

「前の車が動いたら、ご出発くださいね」

(そんなこと言われても、前の車の商品が出るまでは…)

コーヒーを渡し終えた店員さんは、私の前の車を、出口の脇のスペースに誘導して、

私の車が出られるようにしてくれました。

いい気持ちになったからでしょうか、コーヒーもとてもおいしく感じられました。

マクドナルドがどうこうと言うことではありませんが、

マックの倍の値段でも納得したモスのドライブスルーです。

あ、生まれて初めて「手湯」を発見しました。

当然、

車を止めて「入浴」でしたが…。

足湯ほどの準備はいらないのですが、

足湯と同じくらいの後始末が必要です。

ご油断なく!