がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

いわて食材の日

 毎月第4金・土・日曜日は「いわて食材の日」です。

 県庁生協食堂では、「土川そばのキムチぶっかけそば」が

 「いわて食材の日メニュー」として提供されています。

 八幡平市の土川そばに、すべて県産のキムチ、温泉たまご、

 鶏むね肉、みず菜、キュウリがトッピングされて、

 500円だったそうです。

弁当を作ってもらっている私ですので、

残念ながら、目にも口にも入れることができませんでした。

来月は、いわて食材の日メニューを!と思いましたが、9月23日は秋分の日でお休みでした。

10月21日までお預けです。でも、たぶん忘れちゃってるでしょうね。

**********

窓からさわやかな風が吹き込んできます。空は秋の気配です。

そろそろ、読書の秋だな…。

小説を読んで、しばしば感じることがあります。

小説といっても、

最近、長い小説を読む力が劣ってきていますので、短編7〜8本からなっている文庫本を手にすることが多いのです。

しかも、私にとって新しい作家のものです。

本選びは、立ち読みから始まるのが常で、最初の数ページを読んで(面白そう)と買ってきます。

果たして、

始めの2・3本は泣くほど感動します。

しかし、

読み進んでゆくうちに、面白さが薄れてゆくような気がしています。

どういうことなのかなぁ…と考えると、次の二つが思い浮かびました。

�@本の構成は、そういうふうにできている…面白い作品から並べられている

�A読んでいる人、つまり私が変化している…その作家の「書きよう」に慣れてきてしまった

今度は、これまでとは反対に、文庫本の後ろの作品から読んでみることにします。

**********

◇hirafujiさんは、月に3日じゃ足りないでしょう!?

◆あ、食材の日? でも、そんなに多くてもねえ…。「月1回・3日」で十分じゃないかなぁ。

◇いやいや、毎日、毎晩、必要だと思いますよ!

◆な、な、なんで?

◇毎日、贖罪が必要でしょうが!毎日、赦しを得なければならないことをしてるでしょ!

◆ぎゃふん。