がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

うれしい月曜日

今日もいろいろなことがありました。

でも、すべての出来事を差し引きすると、結局、「うれしい月曜日」だったと思います。

【うれしい月曜日の�T】

今朝、学校に着くと、警備会社の車が止まっています。

(ふう、いつもの警備員さんは休みかぁ…。暑くなる予報の月曜日に、なんてこったい!)、

月曜日はそうでなくても校舎にこもった熱気があるので、窓を開けなければならないのですが、

変わりにやってくる警備員さんは、そこまでは気を配ってくださいません。

業務外のことですからあたり前ですが、

そうなれば、私が全フロアの廊下窓を開放しなければなりませんので、

なんてこったい!となるわけです。

しかも、先週末は出張でしたので、今日の準備が全く出来ていないため時間の余裕もなく、走るように校舎を巡回しておりました。

2階の生徒トイレに入った時に、

「流し」にいつものドライフラワーのほかに、

生花が生けてあることに気がつきました。

聞けば、学校設定科目(紫波総合高校が国の基準に

よらずに独自に実施している科目)である

「生活教養」を選んで勉強している生徒が、

授業の中で作った「フラワーアレンジメント」を

「トイレ」に置いたとのことでした。

去年も何度かありましたが、

やっぱり(ほっ!)とします。

だんだん煮詰まってきた私の脳に、快い刺激が伝わった月曜日の朝でした。

【うれしい月曜日の�U】

午後、文書が回ってきました。

発信人は「紫波町防犯協会・紫波町長 藤原孝」

あて先は「紫波総合高等学校校長」

文書の表題は「『自転車盗等無施錠被害防止30日作戦』への自主参加者について(紹介)」

(なにこれ、見た覚えがないんだけれども…)

と、少し怯えながら、文書を読んでみて、ニッコリ。

内容をつまむと

 ▼6月19日の夕方に紫波中央駅前で

 ▼地区防犯協会、更生保護女性の会、民生児童委員、日詰駅前駐在所長などの方々11名が

 ▼自転車の盗難防止や施錠などを啓発する「ティッシュ」「チラシ」の配布をしていたところ

 ▼帰宅途中の紫波総合高等学校生徒4名(1年生の女子でした)が活動に自主的に加わり、

 ▼1時間弱、ティッシュ配りやチラシ配布、自転車の施錠状況の点検、

  かぎ鰍ッ・ツーロックを呼びかける荷札つけを「一生懸命」手伝った

 ▼高校生のこの活動は、参加したボランティアの励みになった

文書の結びには

  「当該参加は、帰宅途中であった貴校生徒の自主的参加によるものであり、

   これらボランティア精神に対し深く感謝申し上げます。」

追:活動の様子の写真も添付されていました。

**********

どうです、自慢の生徒が育ってきているでしょう。

「知を求め こころ豊かに たくましく」ですね。