がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

サンギタンのリンゴ

昨日は、

私が勤務している、岩手県不来方高校の学校説明会でした。

(その様子は、この下線部をクリックするとお読みいただけます。)

さて、

たくさんの人が集まる行事の日は、

私たち職員は、正規の駐車場をいらっしゃる方のために空けなければなりません。

今回は、

近くにある

岩手県立産業技術短期大学校の駐車場をお借りして、職員の車をとめさせていただきました。

駐車場に車を置かせていただいて、歩いていると、

植え込みの草のうえに、リンゴがごろごろと転がっています。

(へぇ〜、リンゴの木があるんだ。

 でも、

 農業大学校なら、わかるけど、

 産業技術短期大学校に、なぜリンゴ?)

*****

「リンゴ=農作物=農業」という固定観念です。

しかし、

このリンゴの木は、

「リンゴ=ニュートン万有引力」という流れだという看板が立っていました。

なるほど、と、納得です。

*****

なにか、

課題を持っていなければ、

リンゴを見ても

食べられるのか、売り物になるのか…としか考えないのです。

なにか解決すべき課題を持っていて

普段も考えているとすれば、

リンゴが落ちたという「動き」が、課題解決のきっかけになることもあるのでしょう。

オリンピックに向けて、

そして、

国体や障害者スポーツ大会に向けて、

解決すべき課題を持ってその動きを見ているのかな、自分…

と考えてしまった、産技短のニュートンのリンゴでした。

*****

◇リンゴは入らないでしょう。聞いたことありません。

◆だから、

 農産物としてのリンゴじゃなくて、

 科学的考え方の象徴としての、ニュートンのリンゴ、なんだってば!

◇でも、

 もち米、人参、玉ねぎ、ナツメグ…が定番でしょ?

 リンゴなんて聞いたことありませんよ。

◆何の話、いったい?

◇韓国料理のサムゲタンにリンゴが入るかどうか…っていう話でしょ。

産業技術短期大学校、略して産技短にリンゴの木があるっていう話!

◇あらやだ。