がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

実りの秋

 実りの秋です。

 黄金色の田んぼの向こうに、リンゴがのっこりと…

 稲刈りもリンゴの収穫も盛んに行われています。

 ニュートンがリンゴの落ちるのを見たのは、

 きっと、今頃の時期だったんですね。

 職員室ではゼネラルレクレークという梨の

 販売が行われていました。

 今シーズン最後の果樹販売だということでした。

**********

盛岡工業高等学校110周年記念式典に校長先生の代理で出席しました。

式典には「校長式辞」がつきものです。

出だしが

「1898年といえば『日清戦争』『三国干渉』のすぐあとの時期…」(な、何が話されるのだろうか?)

「賠償金で官営八幡製鉄所が建てられ…」(あ、なるほど)

「工業立国としての…」(だよなぁ〜、工業高校だからなぁ〜)

と感心しながら、商業高校部会の会議の冒頭挨拶が「最近の経済状況は」で始まったことを思い出しました。

農業高校部会では、やっぱり、日本や世界の農業のことで挨拶が始まるだろうし…

総合学科高校だったら、こうかな。

「変化の激しい社会、多様な価値観をもとめる人々…このような現代社会を支える有為な人材を…」

(う〜ん、いまひとつインパクトに欠ける。具体が見えない…)

**********

◇スポーツ関連のイベントではどんな「冒頭挨拶」なのでしょうか?

◆う〜ん。

 た、たとえば

 「本県での国体開催は、県民の生涯スポーツに対する意識をより一層高め、さらには、

  本県のすばらしい自然や貴重な文化遺産などの歴史や伝統を広く全国に発信する

  絶好の機会と考えている」

◇意識、夢、活力、感動、希望、伝統、発信…う〜ん、具体的ではありませんね。

 スポーツイベントがもたらすものは、「無形」「形而上」のものなのでしょうか?

 

 たとえば、農業のように「秋になると実が肥える」というほどの「有形」「可視」の成果を

 見せられないのが弱点でしょうか?

◆う〜ん…難しい話だ。

◇あっ!? 身近な具体例を思い出しました、スポーツ関連の。

◆いいぞ、いいぞ。教えて、教えて。

◇「秋になると身を肥やす」人を知っています。スポーツ関係で!

◆だ、だれ!?

◇(ニヤリ)

**********

今日のラジオで出されたクイズ

【問題】

1999年まで「体育の日」 は10月10日でしたが、なんという大会の日本開催を記念した日だったでしょうか?

【ヒント】

・1964年10月10日に国立競技場で開会式が開かれました。

・正確には「第18回夏季」が頭につきますが、お答えは「カタカナ」6文字だけで結構です

・ついこの間、北京で行われました。2012年はロンドンです

【うんちく】

・1966年から10月10日が「体育の日」となった。

 2000年から「ハッピーマンデー制度」により、10月第2月曜日となった。

・中国語では「奥林匹克」

・東京大会には県出身選手が4人

 18回/1964年/東京

  陸上競技 小保内聖子 リッカー(福岡高〜日大)砲丸投予選

  自転車  大宮 政志 電電公社盛岡一高〜日大)ロードレース36位

   サッカー 八重樫茂生 古河電工盛岡一高早大)決勝トーナメント進出

   馬 術  千葉 幹夫 日本中央競馬会(一関一高〜北大)総合馬術34位