がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

紫波の一反木綿

 【クイズ】

 さて、これは一体何の絵でしょうか?

 【ヒントになるかなぁ】

 紫波町にあります。紫波総合高校の農場の北側です。

 もちろん、一反木綿でもヌリカベでもありません。

 

 ずっと、気になっている場所でしたが、

 なかなか寄ることができませんでした。

 今は、夏休みで、部活動などが早く終わりますので、

 職員は定刻を少し回ると帰ることができます。

 そのおかげで、

 私も、いつもより一時間は早く帰ることができます。

 まだ明るいので「みちくさ」したくなって、寄ってみました。

*****

(な、なにぃ!草原!)

腰を抜かすほど驚いたので、とりあえず、看板をじっくりと読んで見ました。

「月の輪形」の由来

康平五年(935年前)前九年の役に、厨川柵の安倍貞任軍勢を攻略するため、源頼義・義家父子が三万二千の軍勢を率い、この地に宿営した。

このとき戦勝を祈願して、三日月堂の峰神社を奉建したあ、たまたま九月十五日の月夜に、源氏の日月の旗が古堤に映り、金色に輝いたという。

これを見た軍勢の士気は大いに鼓舞され、将軍源頼義も「吉兆なり」と喜び、池の中央に太陽と三日月の中島を作らせた。

その後、寿永元年に平泉館の藤原秀衡が、一族に当たる頼義・義家父子の戦跡を偲んで峰神社に参詣した。その時、吉兆の故事を聴き、勿体なき偉業と感激し、この中島を修像させたと伝えられている。

この日月の像は「月の輪形」として伝え継がれ、幾星霜を経た今日においても、未だにその形をとどめている。

平成七年七月七日 紫波町教育委員会

私は

「つきのわがた」は「月の輪『潟』」だと思っていたので、

「月の輪」の形をした「沼」があるのだとばっかり思っていました。

ところが

「つきのわがた」は「月の輪『形』」であること、

「月の輪」と「日の輪」の中島が並んで盛り上がっている「今は水のない池」であることが、

説明看板を読んでわかりました。

**********

◇ははははは!「がた」違い!

 駄洒落ばっかり言っているから、そんな勘違いするんですよ。

◆昔、僕の友達が、お蕎麦屋さんでバイトをしていてね、

 「大宮さん」と「近江屋さん」を間違えて、店の親父に、えらくしかられた…

 といっていたことを思い出しました。

◇ははははは!それはおかしい。

 でも、よく考えれば、笑い事ではありません。

 そんな誤解をしながら、生活したり仕事をしたりしているんでしょうね、私たちは、きっと。

◆気がついていないだけ…と言うことかな。

 定期的に「本当にこれは正しいか」ということを点検しなければいけないんだね。

◇そのとおりです。しっかりしてくださいよ。

 しかし、雨が降れば「あまやどり」、帰りが早ければ「みちくさ」…。

 ジャムじゃなくて、違うものを売るのがお得意なようですね、hirafujiさん。

◆えっ!?なにを売ればいいの、「月の輪酒造」のお酒?

◇いやいや。「油を売る」のが天職のようですよ。

◆ギャフン

**********

あ、失礼!答えを知りたい方は右の写真をご覧ください。