がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

しいたけ栽煤^ステイホーム絵日記

Shiitake cultivation diary on Stay Home Activity.

Life with COVID-19.

新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言中のゴールデンウィーク

片付けをしていると、去年の忘年会のビンゴであてた、

原木シイタケ栽買Zット「キノコのなる木 なるきのこDXが出てきました。

そのうち、そのうちと思っているうちに、もう5月ですが、手付かず。

ステイホームを利用して栽狽オ、絵日記を書くことにします。

***

意気込んで始めたシイタケ栽狽ナしたが、

どうやら、失敗に終わったようです。

シイタケさん、ごめんなさい。

賞品の栽狽�気にしてくれていた皆さん、

シイタケの出来を楽しみにしてくださっていた皆さま、ごめんなさい。

でも、これきっと

シイタケが

岩手県にいることと、

緊急事態宣言が出ていることに気がついて

外出を自粛した結果だと、私は、信じています。

***

第9日 5月11日(月)〜 第13日 5月15日(土) 省略

第8日 5月10日(日) 母の日 曇り後雨

第7日 5月9日(土) 曇り後雨

第6日 5月8日(金) 晴れ

変化がありませんので、写真も省略。

コメントもひとまとめ。

■芽は出ません。

■緑色の吹き出物が消えません。

■マニュアルに「2〜7日で芽が出てきます」とあるのが、とても、気になっています。

***

第5日 5月7日(木) 晴れ

久しぶりの職場は疲れる。

そして、

今日は、

5月の満月・フラワームーン!と皆さんが騒いでいるけど、

実は

5月の満月の日は「国連ウェーサクの日・United Nations Day of VESAK」。

お釈迦さまの生誕日、悟りを開いた日、入滅の日は、すべて新暦5月の初満月だったことに由来する、仏陀の祝日だそうです。

■これまで、玄関が栽白nでしたが、

 白いものだけではなく、カビ色のものも噴き出してきたので、

 (だいじょうぶ、これ?)の一声で

 栽白nを玄関前の路地に変更

■緑の吹き出物が気になります。

あ、写真左は、岩手県盛岡市の「下の橋」の擬宝珠とフラワームーン

ウェーサクの日の詳細は→Link

明日も、見守りと保湿。

ではまた明日!

***

第5日 5月6日(水)振替休日 曇り後雨

日記には、お天気がつきものだったことを、今日、思い出したので、書き加えることにした。

そして、

今日は、いったい、いつの振り替えなのだろうかと思っている。

■今日もまた、観察と保湿。

■白い粉を吹き出し始めた。

 もうダメかと、マニュアルを見ると

ホダ木に白カビのような物が出ている場合があります。

これはシイタケ菌が表出した物で、菌がしっかりと蔓延した状態ですので問題ありません。

 安心しました。

明日は出勤。

ではごきげんよう

***

第4日 5月5日(火)子どもの日 そして 立夏

街の中に、鯉のぼりが少ないような気がします。

今年は特に。

■今日も、観察と保湿

■変化がないように見えるけど、変化しているはず。

 観察、大切です。

 ♪レタスを ひと玉 よくながめ♪

 木村カエラの「レタス レタス」大好きなのです。

明日も保湿。

では、また明日!

***

第3日 5月4日(月)みどりの日

みどりの日 は、ミドルの日のなまり言葉だと思う。

だって、

昔からある、憲法記念日と子どもの日の間だから。

■これから芽が出るまでは、霧吹きで湿気を与えるだけ。

 説明書には「2日〜7日で芽が出てきます」とありました。

■「2日〜7日」を、ずいぶんアバウト…と思ってしまった自分に気づきました。

 そういえば、

 新型コロナウイルス対応は、月単位のスパンで進行してゆきそうです。

 まだまだこれから。

明日も、保湿です。

ごきげんよう

***

第2日 5月3日(日)憲法記念日

家の外が、国歌を流して走る車でにぎやかでした。

彼らは、護憲?それとも、改憲

なにも言わないので、さっぱりわからなかった。

■昨日、何時に水につけたか忘れたけれど、だいたい24 時間は経ったろう…ということで作業開始

■ビニール袋の中から、原木を取り出す。(写真1)

 水がシイタケの色をしていて、シイタケの元が流れてしまうような気がして不安。

■なるほど、この丸いところに菌床が埋まっているんだな。

 数えると、丸は12個(写真2)

■保湿用にもう一度ビニール袋を被せて、今日は終了。(写真3)

明日から、霧吹きで水やり。

ではまた明日。

***

第1日 5月2日(土)

■箱の周りの注意事項をじっくり読んで、梱包開封…写真1・2

■箱の中にビニール袋を広げ、しいたけの木を水に浸す

■水はたっぷりと木がすっぽりとかぶるまで、と書いてあるのでやってみるが、木が浮くのですっぽりとはかぶらない。

ここで、水をこぼしそうになる。危ない…写真3

(水、こぼさなくて、よかった。しかられるところだった!)

■ビニール袋の口を閉じて、24時間放置…写真4

明日は、水を捨て、保湿を行います。

では、また明日。