がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

展示会のおじいさん

今日は、

岩手県盛岡市岩手県民会館で行われている、

第38回岩手県高等学校総合文化祭美術工兼W

(第53回県下高校美術展)に行ってきました。

何しろ、

私が勤めている、岩手県不来方(こずかた)高校の生徒の作品が

わんさか入選ているばかりではなく、

特賞受賞作品も19点もあるのですから、

その作品を中心に、見に行ったのです。

(へえ、あの生徒がこんな作品をつくっているのか…)

(あれ、これは、私には「特賞」だけど…)

他の学校の生徒の作品も素晴らしく、とても素敵な時間を過ごしてきました。

あ、

不来方高校だより」のブログに、関係する記事や写真がありますから、

そうぞ、ご覧くださいませ。

この下線部と、もう一つは、この下線部をタップするとご覧いただけます。

***

作品も素敵なのですが、会場にいる人たちも素敵なのです。

子どもたちがいます。

作者の、高校生がいます。

作者の、ご両親、祖父母の方々がいます。

とても良い風景ですよね。

***

会場を回って歩いていると、

カリカリカリ、しばらくして、パシ、

またしばらくして、

カリカリカリ、間をおいて、パシ、と、音が聞こえてきます。

(聞いたことがある音だけど、何の音だっけかなぁ)

と思いながら、となりのスペースに行くと

この風景。

おじいさんが

作品かと思われるほど、じっくりと構えて、作品の写真を撮っています。

(あ、会場内の写真撮影は、だれにでも許されています。)

さっきの音は

おじいさんが

使い捨てカメラのフィルムを巻き上げる音とシャッターを切る音でした。

見ていると、

おじいさんは、すべての絵をじっくりと見ます。

それから、

作品名と作者名を読みます。

そして、気に入った作品を写真に撮ります。

特定の学校や、特定の作者のものを撮影してるのではありません。

じっくりと、体勢をつくって、

ゆっくりと、構えて、

おもむろに、シャッターを切ります。

フィルムですから、

現像しないと、出来栄えはわかりません。

だから、真剣です。

私は、デジタルなので、真剣みに欠けています。

本当に、

絵が好きなおじいさんなのでしょう。

写真にして、手元に残しておきたいのでしょう。

こんなに真剣に物事に向き合っていないな、自分、最近…

なにか、大切な事を、

おじいさんに教えられたような気がします。