がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

にこやかな街

今日、岩手県盛岡市菜園の交差点で信号待ちをしていた

岩手中央タクシーの

「お宝タクシー」をご覧ください。

これまで、通り過ぎるのを見たことや、ネットで写真を見たことはありましたが、

じっくりと止まっている車を見たことはありませんでした。

去年の暮れから運行されているようです。(詳しくはこの下線部をクリックして「盛岡経済新聞」へ)

慌てて写真を撮りました。

今、写真を見て、ビックリしています。

弁天様の、

髪の毛と、羽衣(リボン?)が、ボディーをはみ出して、ガラス窓にまで描かれているのです。

私だったら、全体を小さくして、ボディーの中に絵をおさめようと考えます。

しかし、

そうとは考えない人が世の中には、たくさん居て、

それを肯定する方も、もっとたくさん、いらっしゃるわけです。

自分の考えが全てではない、ということを、自覚しながら仕事をすすめなければいけせん。

**********

しばらく更新を怠っておりました。

自分の健康問題、妻の健康問題で様々なことが発生し、

職場の皆さんにも、多大なるご迷惑をおかけした今週でした。

当然、

ブログなんか更新出来っこありません。

職場の全職員に、月一度ほど「何か」を言わなければならない立場に立って

5年目ですが、

さまざまなことをお話しても「締め」は、必ずこう言っておりました。

「なんだかんだと言いましたが、

 一番大切なのは、皆さんの健康と、ご家族の健康です。

 そのことに十分留意して、このひと月をお過ごしください。」

他人に言うだけで、自分がやっていませんでした。

ふぅ。

**********

今日は、

町内会の総会の日でした。

さまざま書きたいことがあるのですが、一つだけ。

以前、私を妻の弟だと勘違いした、町内会長さんが、開会にあたってご挨拶なさいました。

(勘違いの話?なにそれ?という方は、この下線部をクリックしてください。

盛岡近郊にお住まいの方に「菜園」に住んでいるというと、今は「ひゃあ、一等地」といわれる

街のど真ん中になってしまったのですが、

昔は、一般住宅地だったのだそうです。

ちなみに、昨年度の町内会費の徴収実績は、

「一般家庭149軒、事業所132軒」というものでした。

それを踏まえての、このご挨拶。

■この町内は、

 住宅だけではなく、販売業、飲食業、サービス業などが共存する

 とてもカラフルな街に変化した

■そのため、

 住民である私たちの知らない人が、たくさん来る街になっている

■こういう街をよりよくするためには

 住んでいる人が「にこやかな」街、に、しなければならない

そのとおり!

だと思うと同時に

どっかで、

こんなスライドを見ながら

こんなことを聞いたなぁ…ということを思い出しました。

グローバライゼーションは、「英語」ではない。「多様性」でもない。

(一般的にグローバライゼーションと勘違いされている

  スライドの「・」で始まる項目は、単なる「ツール」という説明あり)

グローバライゼーションは、ローカリゼーション。つまり、みんなが幸せに暮らしていること。

住んでいる人が「とっても幸せ」というオーラを発している地域であることが、

世界に通じるチャームャCントになる。

これ、

岩手県紫波町の「オガールプラザ」で、その一周年記念行事として行われた

山口正洋さんの講演の中身です。

その会場には、もちろん「オガールプロジェクト」の岡崎正信さんもおられました。

この下線部をクリックすると、その時の私の記事が読めます。どうぞ、お読みください。

外部から人を呼ぶ、

外部と連携する、

外部から魅力を感じてもらう、ためには、

やっぱり、「内部」の人の「にこやか」「幸せ」がキーになるんだなぁ…

学校だって、そうに決まってるだろう、と、今の私は考えるのです。

*****

昨日、

PTAの役員の方々と夕食をご一緒させていただきました。

どの方も、こうおっしゃるのです。

不来方高校の先生は、みんな、とても明るくて元気がいい!

素敵な話ですよね、これ。

楽しくがんばりますよ、楽しく頑張りましょうね!