遅くなりました。
第67回国民体育大会冬季大会スキー競技会(ぎふ清流国体)の結果を、ここにアップしました。
スケート、アイスホッケー、スキーの冬季3競技会を終えての男女総合成績は、56点で21位です。
昨年の同時点では66点・19位、一昨年は78点・19位…この3年間、競技得点が10点ぐらいずつ減少しています。
なんということでしょう。
***********
◇一昨日の記事ですが、ちょっと気になっています。
◆ああ、スペイン風のネギトロのこと?
◇ち、ちがいます。
hirafujiさんが、「ネットワーク」について、こう言いましたよね。
体を動かして気持ちよくなりたい人が、みんなと一緒に体を動かして気持ちよくなること◆そのとおり。もっと上手になって楽しみたい人が、コーチに教えられて上手になってもっと楽しむこと
優勝して感動を与えたい人が、優勝して多くの人に感動を与えること
それが目的なんじゃないの。
つまり、最終的に動かしたいものは情報ではなく人間。
人が誰かと一緒に行動を起こして、はじめて、ネットワークの目的は達成されると考えるんだ。
◇で、私こういいました。
じゃあ、ネットワークがうまく行っているかどうかを調べるためには、◆そうだったね。ネットワークへの照会件数や稼動率ではなくて、スポーツ実施率などを調べないといけない…
という程のことですね。
◇昨日の記事の『蛍籠』を読んで、よく考えてみたんです。こう書いてましたよね。
「蛍籠」そのものに感動した訳ではなく、◆ほう。まじめに読んだね、僕のブログを。ありがとう。(このお座敷で、籠に入れた蛍を眺めながらみんなで食事をしたのだろうなぁ…
素敵な文化があったんだなあ。風流だし、楽しかったんだろうな…)
と「往時の素敵な生活」に思いをめぐらせたのです。
◇たまにはね。
で、大切なのは、
「蛍籠のあるなし」じゃなくて「ホタル観賞で楽しんだかどうか」じゃないのかな…って。
◆えっ!?
◇つまり、
「スポーツ実施率」ではなくて「スポーツで素敵な時を過ごした率」じゃないんだろうか…って。
◆えっ!?
◇一昨日、
『人が誰かと一緒に行動を起こして』はじめて、ネットワークの目的は達成される
と書いていましたが、それだけでは不十分で、
『その結果、素敵な時間を過ごすことができた』ことで、初めて達成されるのじゃないかな
と考えたんです。
◆なるほど。
◇しかも、
「する、みる、ささえる」がスポーツへの関わり方…といつも言ってるのに、
「する」の面のみの評価にしかならない「実施率」ではいけないんじゃないのかな、
とも思ったのです。
◆おう、つまり、こういうことかな?
体を動かして気持ちよくなりたい人が、みんなと一緒に体を動かして気持ちよくなったか、
もっと上手になって楽しみたい人が、コーチに教えられて上手になってもっと楽しんだか、
優勝して感動を与えたい人が、優勝して多くの人に感動を与えたか…に加えて、
スポーツを観に行った人が、スポーツを観ながら楽しい時間を過ごしたか、
ボランティアをしたい人が、係員をしながら、子どもたちの一生懸命な姿を見て満足したか…
などという観点が必要である。
◇ほほほほほ、すぐわかるメンコになりましたね。(あ、ここら辺の方言です。めんこ=良い子。)
◆でも『素敵な時間を過ごした率』は指標が難しそうだな。
◇ははははは、成せば成る!
ところで、
王子さまも蛍を見て楽しんだんですね…ああ、ロマンチックゥ〜!
◆えっ!? 王子?
◇『「往時の素敵な生活」に思いをめぐらせたのです』…って、一昨日。
◆はい、はい。
**********
さっぱり、元気が出てこないので、ここは一発、「花巻市で会った人たち」をご紹介。
左は土澤の『ひょんた』。去年の10月に会いました。
右は大迫の『事務長』。昨日、会いました。
「友達になろう!」って言っても、
どちらも返事をしませんでした。
いかがです?元気出ました?