がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

高校総合文化祭

朝9時の2時、

あ失礼、虹です。

♪あか だいだいだいだいだい きいろみどり あお あいのいろ むらさき 口笛吹いて 歩けば…♪

と歌っていた子どもたちも、もはや、だれもわが家には住んでいません。

帰りに、

半月よりも少し太った月を見て、急に、強いお酒を少しだけ飲みたくなりました。

**********

凄いものです。文化部の高校生の力。

今日は午後に岩手県民会館大ホールに行ってきました。

岩手県高等学校文化連盟創立30周年記念式典と第34回岩手県高等学校総合文化祭総合開会式を観にいったのです。

恥ずかしながら、これまで一度もこの総合開会式を見たことがありませんでした。

今年は3年に1回の盛岡開催でしたし、わざわざお誘いいただきましたので、出席することにしたのです。

合唱あり、幕前でのトークあり、開会式史上初というバレエあり、放送専門部の作った「30年の歩み画像」あり、盛岡第二高校の筝曲部の演奏あり、生徒企画委員会の「新渡戸稲造物語」あり、盛岡市立高校のマーチングバンド”Pleasure Star”の演奏あり、紫波総合高校郷土券\部などの「名物文化部」の紹介ありと、

本当に盛りだくさん。

内容も充実しています。

とにかく、一生懸命に何かをしている高校生が、まぶしくて、まぶしくてたまりませんでした。

文化部だって運動部だって、高校生は目標を定めてその達成のために努力しているのです。

高校生のがんばりに、心から拍手を贈るとともに、御指導くださっている皆様に敬意を表します。

どうですか、エンディングに集合したこの高校生たち。とても大きなパワーを感じます。

ちなみに、一番前に写っている「企画委員」は帰りに、いち早く、ホールの外の階段に並んでお見送りしてくれました。

ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。

さて、

スポーツの人たちとは発想が違うなぁ…と感心したことが少しあります。

【その1】

生涯学習文化課の人に挟まれた座席に座りました。両隣は「文化のプロ」であったわけです。

一生懸命に拍手をなさっています。

一生懸命は私も負けませんでしたが、両隣と私では「手の位置」が全く違うことに気がつきました。

お二人とも、拍手する手は「ひたい」の位置にあります。私は「みぞおち」の高さです。

(あ、舞台から見えるのか…。

 私の「拍手高さ」では、舞台上からは私が拍手しているかどうかわからないんだな!

 すばらしいよぉ、感動したよぉ…という反応を演者に伝えるのも観客の役目なんだよな。)

【エンディング】

総合開会式は、最後の最後になりました。

舞台の上では、サッカー女子ワールドカップの決勝戦を髣髴とさせる、紙ふぶきが舞っています。

(綺麗だな…)

頭の上で、風船が割れたような音がしました。

何だろう…と思っていると、ホールの天井から小さな風船とリボンが、わんさかと降ってきました。

お客さまは、みんな大喜びです。

ビックリさせて喜ばせる工夫をしています。見習わなくてはいけません。

【場内放送】

せっかくだから…と風船とリボンを拾って帰ろうとすると、場内放送が流れました。

気をつけて帰れといっています。さらに、家に帰るまでが総合開会式だとも言っています。

(なかなかユーモアがあるな…)と聞いていると、続いてこうきました。

「明日からの3連休の天気予報をお知らせします!」

場内大爆笑。大成功ですね。

お客さまを楽しませることを一生懸命に考えているようです。素晴らしいですね。

さて、明日からどこに遊びに行きましょうか!