がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

ああ年度末

気が付けば3月31日になっていました。

県教育長は今日で退任です。今日の午前中の今年度最後の会議でこのようなお話がありました。

 ▼千年に一度の未曽有の災害の復旧途中にある。

 ▼人知を超える災害に、人の知恵がどこまで追いつくかということが問われている。

 ▼困難辛苦の時こそ、人の真価が問われる。柔軟な考えを持って取り組んでほしい。

 ▼しかしながら、個人技で対処できる課題ではない。組織でベクトルを合わせて取り組むこと。

 ▼知恵を出し合って困難を乗り越えてほしい。

まったく、そのとおりだと思います。がんばります。

午後に、

例年の花束贈呈などのセレモニーもなく、エレベーターホールで拍手に送られて、一人、コートと鞄を持って離任してゆきました。

ありがとうございました。

*****

さて、

わが課からも、8名の職員が出てゆきました。

目と目でコミュニケーションがとれる今の人たちで仕事を進めてゆくことが、スピーディーで楽ちんなのですが、

ご本人たちのキャリアアップのため、組織のバージョンアップのためには人事異動は必要なことです。

やむを得ません。

しかし、

送別会も何もなく、簡単な「離任式」だけで送り出さざるを得なかったことは、不本意であります。

ごめんなさい。

これからもよろしくお願いします。

簡単な離任式では、

転任する「グルージャ盛岡応援団」の職員が

「がんばろう!岩手のスポーツ」シャツを披露してくれました。

朝早くおきて作ったのだそうです。ありがとうございます。

がんばりますよ、岩手のスポーツ!

(明日の着任者紹介も、この類を密かに期待している私です。)

***********

会議の中で「花は何で咲くのだろう」という考えが、唐突に浮かんできました。

時間が来れば咲くのかな、時が解決してくれるということかな…と思いましたが、

考えると、違っていることに気が付きました。

気温、日照…様々な条件が整わないと花は咲かないのです。

災害からの「復旧」は芽が出るまでということなのかもしれません。

花を咲かせるのが「復興」であるとすれば、

いつ芽が出てもいいように、花を咲かせるための様々な条件を整えておく必要があります。

東京にある「国立スポーツ科学センター」にある、フジヤマのトビウオ・古橋廣之進さんの記念碑にはこう刻んであるのだそうです。

時期が来て、

子どもたちが「魚になるまで泳ごうと思った」時に、

その望みをすぐにかなえてあげられる環境を整えておくこと…

これこそ、私たちが、今からしておくべきことですよね。