がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

自転車ロードの弱点

とうとう、3月になりました。 でも、今朝の盛岡は小雪が降っていました。これからしばらく、ぐずつきそうな予報です。 高校の卒業式も始まる季節ですし、渓流釣りも解禁となりました。 卒業式も渓流釣りも関係のない私ですが(いい天気になればいいなぁ)と思います。 ********** 職場に行くとメールが届いていました。昨日の「スメEツー」の記事に関係するようです。 前後を略して引用します。
先日、役場の観光課の方々と国体に向けてどのような事ができるか・・・ということで飲みました。 それで、私が提案したのですが、「なんで箱根駅伝とか、マラソン大会は選手が通り過ぎれば終わりなのに、あんなに多くの方々が声援を送るのか・・・」自転車は一周ではなく3周から4周回るのに、なんで紫波では誰もこないのか・・・。 ということを話題に出しました。そこで、すみませんが、立哨員という立場でどのように思いますでしょうか?私は、FM開設があってもいいのでは・・・またはアナウンサーがおもしろおかしく解説したら・・・と思っていましたが・・・
選手、役員・係員などの関係者とわずかな観客でも競技は成立します。 でも、 半世紀に一回の国民体育大会ですから、何かに使いたい、街のために使いたいと考えをめぐらしている方々が県内にはたくさんおられます。 その方々にたくさん活躍してほしいな…と思った次第です。 ***** 今日、職場が騒然としました。 4月から事務室内の机の数が変わる見込みなので、レイアウト変更が必要となり、その案が出てきたのです。 もちろん図面には机を示す長方形があるだけで名前などは入っていませんが、みんなワクワクして意見を言っています。 机の位置がどこになろうと、する仕事は変わらず、効率もそんなに変わるわけではないのですが、みんな楽しそうです。 そういえば、「席替え」は小学校などでは一大イベントだったことを思い出します。 (席替えは、競技会でいえば関連イベントのような役割を持つんだな…) ********** さっきのメールに対する私の回答の一部です。
自転車ロードレースの弱点は 1 コースに入るとレースが終わるまで移動することができない   つまり、3時間ぐらい同じところにいなければならない 2 コース内ではレース展開がわからない   つまり、情報がない 3 関連イベントがない   つまり、見に行く人全員が、1・2を承知のうえ「覚悟して」行かなければならない の三つだと思っています。 これらのすべてを同時に解決するためには…
どなたか、よいアイデアを!