がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

開会式のマーチング

 今、満開です。

 県庁前の「トチの花」です。

 地味な花です。

 花の色が藤色だったり、ピンクだったりすれば

 みんなが騒いでくれるのになあ…

 と思ってしまいました。

でも、岩手医大循環器センター前のものは赤い花を咲かせています。

「ベニバナトチノキ」という種類のようです。

**********

今日は、北上市総合運動公園北上陸上競技場で行われた、第62回岩手県高等学校総合体育大会総合開会式に行ってきました。

この頃、ずっと盛岡市岩手県営運動公園陸上競技場で行われていましたが、その改修工事のため、5年ぶりに北上市での開催です。

久しぶりの会場変更で、事務局の先生方や運営の先生方はご苦労もたくさんあったかと思います。

お疲れ様でした。

会場が移ったためだけが理由ではないのでしょうが、様々な変更点があり、感心しました。

私も、昔、運営に携わった時があるのですが、

その時は、

「ガチガチ仕様の運営」だったこと、つまり、守りに入ってしまい良く変化させるためのアイデアが排除されていたことに気がつきました。

「あれは、こうでなければならない」と頑固に信じることは、

以前、このブログで記事にした、

「現状黙認」から「態度表明」という新しい幸せの発見行為…と説明されている「態度表明社会」とは正反対の行動だったんだなあと反省しながら式典をみていました。

もっと早く気が付くべきでした。

*****

さて、盛岡会場の時は、選手団を先導する形でおこなわれる「誘導演技」は、盛岡市内数校のバトントワラーによるバトントワリングに決まっていました。

今日の誘導演技は、専修大学北上高校のマーチングバンドです。

チアガール、カラーガード、バンドメンバーのすべてを専修大学北上高校の生徒で編成し、

その数、なんと90名!

素晴らしい演奏です。

知らなかったのですが、マーチングバンドは東北レベルにあり、かなり有名なバンドだそうです。

以前、実際にマーチングバンドを実際にご覧になった、ある会社の社長さんのブログには

「訓練されたものに漂う気高さを感じたものです」

とありました。まったく、同感です。

**********

◇そうですか。

 何か、少し元気がないように思えますが、お腹が減りましたか、それとも眠いのですか?

◆いいや、

 「金網とマイクで一世を風靡した名物レスラー」ラッシャー木村訃報が…

◇あらまあ…それは、それは。

 ところで、hirafujiさんが、次の人に引き継いできた仕事には、

 結構、検討の余地と言うか工夫できる柔軟性とかがたくさんある、

 つまり、

 「良く変化させるためのアイデア」をどんどん入れられるものらしいですよね、聞くところによると。

◆…(しどろもどろ)ま、まあね。

◇あら、なんか変ですねぇ、しどろもどろしちゃって…あ、わかった。

 余地や柔軟性を残してきてるんじゃなくて、仕事を中途半端で置いてくるんですね!?

◆ぎゃ、ぎゃふん!