がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

羊かんと風土計

 今日の「おやつ」です。

 法事に来た茨城の弟がお土産に持ってきたものです。

 その名も「茨城県庁」。

 「芋羊かん」と「メロン羊かん」の詰め合わせですが

 それぞれ

 「さつまいも産出額日本一 鉾田市産の紅アズマ」

 「生産量日本一 鉾田資産メロン」

 を使ったと表示されています。

さらに、

箱の側面には茨城県庁の紹介と、筑波山霞ヶ浦大洗海岸袋田の滝の説明があります。

調べると昨年から「茨城県庁のオリジナルおみやげ」として県庁で発売されているとのことでした。

ちなみに、うちの弟、茨城県職員です。

*****

今朝の岩手日報、一面の「風土計」の欄に(朝日新聞でいえば「天声人語」の位置です)

「岩手太郎君のクラスは、生徒が47人います。昨季の学期末テストは頑張りましたが、39番でした。ある日、お父さんが言いました。」

という書き出しのコラムがありました。

読むのが面唐ュさいという人のために、要約すると、

 ▼去年の国民体育大会での岩手県の男女総合成績が39位であった

 ▼2016年に岩手県で開かれる国民体育大会では

  「チーム岩手の総合優勝」が目標として掲げられた

 ▼目標の達成は容易なことではないが、関係者全員の腕のみせどころ

 ▼でも、「総合優勝」は、

  「県民がこぞってスポーツに親しめる環境を岩手につくりだす」ことが出来て

  はじめてもたらされることをお忘れなく

岩手日報は、発行部数が23万部とも27万部とも言われている岩手県のナンバーワン新聞です。

「風土計」は読むが「スポーツ面」は読まない…という人もたくさんおられるでしょうから、

成人の日にゆっくりと新聞を読み始めたたくさんの人たちが、

岩手県の国体成績、2巡目国体の時期と目標成績、そして、目標達成のためにすべきことについて知ったことでしょう。

ありがとうございました。

**********

◇羊かんと新聞…ってどんな関係があるんです?

◆わからないかなぁ…

◇あ、わかった。新聞は朝刊と夕刊…どちらも、「かん」が付く!

◆カ〜ン、残念、鐘ひとつ!

◇のど自慢じゃあるまいし。で、関係は?

◆どちらもね、情報を伝える力がすごいなあ…と感じたんです。

◇伝える力ですか?羊かんにその力がありますか?

◆なんで帰ってくるたびに「紅アズマ」を持ってくるのかがわかったよ、羊かんの説明を読んで。

◇あ、なるほど。

 羊かん一セットで、hirafuji家の5人に茨城のことが伝わった訳ですね。

◆そう、そのとおり。

 「県庁羊かん」には5倍の情報増幅力があったわけです。

 もちろん、「風土計」には20万倍の増幅力があります。

 私のブログはせいぜい150倍…どうやって伝えてゆけばいいのかなぁと思いますね。

◇えっ!? hirafujiさんのブログは、800倍ぐらいありますよ、増幅力が。

◆そんなにないだろう。日々のアクセスが百ちょっとだよ。

◇あら、昔から言うじゃないですか。

 嘘八百!って

◆ぎゃふん!