がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

中味は教えない

夕方の盛岡駅前「滝の広場」です。

とてもきれいな電飾ですが、左右両方の上部にある二つの看板が明るすぎて…

この期間だけ照度を落とすというのはいかがでしょう。

**********

午前中は、五つ企んでいた用事が四つしかできませんでした。企みすぎだと自分でも思います。

午後は、「いわてスポーツコンベンション2009」に行ってきました。

前半はパネルディスカッション。

コーディネーターは

 92年アルベールビル冬季五輪金メダリスト・県体育協会スポーツ特別指導員の三ヶ田礼一さん

パネリストは

 ホッケーで高校生を全国優勝27回に導いた、現在、富士大学教授・西田範次さん

 2006年第85回全国高校サッカー選手権優勝監督の盛岡商業・齋藤重信さん

 2001年熊本インターハイで女子100m優勝者を出した北上翔南高校・本正園子さん

「よっ!ニッャ塔Cチ!」「あっ!セカイイチ!」という鰍ッ声をかけたくなる岩手県を代表する方々のすばらしいお話がありました。

中味は…教えません。

後半は講演。

日本オリンピック委員会(JOC)副会長、アテネオリンピック総監督、北京オリンピック団長の

福田富昭さんが講師です。

この方のお話は岩手にいればなかなか聞くことは出来ないでしょう。貴重なお話です。

中味は…これも、教えません。

*****

◇なんで中味を教えてくれないんですか。

 ははぁ、行ったふりしてどこかで油売ってましたね!行ってませんね、本当は!

◆ちゃんと行ってきました。

 何度も言ってますけれども、自分で聞かなければ分かりません。

 同じお話を聞いても、君と僕とでは感じ方受け取り方が違うでしょう。

◇はい。

 持っている基礎知識とか、そもそもの考え方とかが違うので、受け取り方も違ってきて当然です。

 昨日の話じゃないですが、

 けち臭いhirafujiさんは、セツゲンを「節減」と思い、

 ロマンチストの私は、セツゲンで「雪原」を想像する…

◆ちょっと、違うと思うけど…まあいいか。

 だから、講演などは、自分で聞きに行きなさい、自分で経験なさい…ということです。

◇はいはい。でも、行くことは行っても、会場で寝てたりしてませんでしたか?あやしいですよ。

◆じゃあ、一つだけ福田さんが仰ったことをお知らせするね。

 「39位の岩手県を7年後に日本一にするためには、今すぐに、行動を起こさねばならない」

**********

会場は、高校生もたくさん来ていて、ほぼ満員でした。盛況でしょう。

すばらしい企画です。

話を聞きに来た人は、日本一を目指した指導や練習に、今すぐに取り組むことと思います。

でも、

会場にいた大人の人たちは、私の知っている人ばかり。つまり、「関係者」でした。

そろそろ、

「知らない人」を集めて、行動を起こしてもらうイベントもあってもよいのかな…と考えたへそ曲がりの私です。

**********

【気になる記事】

ラグビー:国体で7人制を要望 協会理事会

日本ラグビー協会は11日、東京都内で定例理事会を開き、来年の国体から成年男子の15人制を取りやめ、7人制で実施するよう日本体育協会に正式に要望することを決めた。16年リオデジャネイロ五輪からの7人制ラグビー採用を受けた強化の一環で、真下昇専務理事は「来年は難しいかもしれないが、できるだけ早く実現したい」と語った。

また、7人制の普及や強化について総合的に携わる組織を設け、日本協会の河野一郎理事が取りまとめ役となる「セブンズプロジェクトマネジャー」に就くことが決まった。【吉見裕都】(毎日jp