がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

酵母の話:2

 【問 題】

  これは、一体、何のピンバッジでしょうか?

 【ヒント】

  2011年に日本でラグビーの何かをするのでしょうか…違います、

  何かをしようとしたのです。

  つまり、未遂の「ピン・バッジ」

**********

◆ところで「蔵つき酵母」って知ってる?

◇ははぁ、昨日の話しに釣られて調べましたね。ちょっと待ってください。私も調べます。

 なになに、

 「その土地に棲み着いていた野生酵母菌で、何代にもわたって酒を醸す間に、

  酒蔵の壁や土間などに棲みつき、繁殖したもの」…というほどのことが書いてあります

◆そうそう。

◇へぇ〜、

 「蔵つき酵母」のクセをあらわす『蔵癖』という言葉があって、悪い意味で使う場合が多い…

 ともあります。

 あらららら、

 あんまり蔵癖の悪い蔵は、杜氏たちがどんなに一生懸命にがんばってもいい酒ができず、

 『首切り蔵』と呼ばれた…ともあります。

◆風土や地域性、学校で言えば校風…かな

◇おかしいことを「おかしい」と正しく観察できて、

 そのことを「それ、おかしいよ」と言える人がいなければ、蔵癖」は治らない

 ということでも仰りたいんですか?

◆そのとおり。

 聞いたことあるかなぁ、岩手のスポーツの「蔵癖」を…

◇「スロー・スターター」、「立ち上がりに弱い」…とか言われていますね。

 やっぱり、このことを直さなければいけないんでしょうね。

◆それもそうだけれども、もう一歩踏み込まなければいけないと思うよ。

◇えっ!?

1970年以前から「鈍牛」と言われ続けていることを放置してきた、

 それどかろか、そのことを「美徳」ということにしてきた私たちこそが、

 悪い意味での「蔵つき酵母」なんじゃないかな…

◇そうかも知れないですね…。確かに、入れ替えが必要ですよね。

◆えっ、とうとう、私たちが入れ替えられなければならないの?

◇いいえ、いいえ。

 「ビジョンと行動」の入れ替えで、皆さん、まだバージョンアップが可能だと思います。

◆ああ、良かった!

◇ところで、

 70年と言えば、あらかた40年も前ですが、その時は、どっちが流行っていたのでしょうか?

◆「どっち」って?

◇「吉野家」と「すき屋」?

◆へっ!?

◇だって、さっき、「牛丼と言われ続けた」って…

◆…(で、出た!)

**********

【クイズの答え】

 2011年に開催される、ラグビーワールドカップを日本に誘致しようとした時に、

 誘致委員会がつくったピンバッジ。