がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

コミッション

「県北」は「けんぽく」では変換できないことを発見しました。

国語辞典にも「けんぽく」は載っていません。正しくは「けんほく」のようです。

今日は県庁経由で帰ってきました。

岩手公園(盛岡城跡公園)の石垣がライトアップされていたので、消雪歩道からあえて外れて、お城の下を歩いてきましたが、

日中に降った雪で、歩道が「でろでろ」滑ります。大変でした。

ちなみに「てろてろ」も「でろでろ」も辞書にはありませでした。

**********

福島県の「いわき市」から「スポーツ・コミッション推進事業に係るアンケート調査」が来ました。

なにやら、宿泊やら競技場手配やらボランティア手配やらを「ワンストップ」でできる「スポーツ・コミッション」の検討をしているようです。

へぇ〜っと思って調べて見ました。

長野県軽井沢町、神奈川県三浦市、そして大阪中心の関西圏で行ったり計画したりしているようです。

また、北海道オホーツク地域(北見市網走市大空町美幌町津別町)の スポーツ合宿誘致組織 などもありました。

そういえば

盛岡にもフィルム・コミッションとかいう、映画ロケ支援組織があったなぁ…と、これも調べてみると、

全国フィルム・コミッション連絡協議会 という組織が、検索で引っ鰍ゥってきました。

加盟しているフィルム・コミッション(FC)は、全国に100もありましたし、

岩手県では、「盛岡広域フィルムコミッション」(盛岡市)と「奥州市ロケ対策室」(奥州市)の二つの組織が加盟しているとあります。

たぶん、盛岡は「自然」や「町並み」の優位性を生かすために、奥州は「江刺藤原の郷」という建物を生かすために、ソフトとしてのコミッションが組織されたと考えます。

なるほどなぁ…自然や建物を生かすのは、最後は「地域の人たち」なんだよなぁ、と納得しました。

そのまま、全国フィルム・コミッション連絡協議会のサイトをうろうろしていると、

『FCを設立したい方々へ』というページに『あらかじめ、知っておいてほしいこと』という3項がありました。

その2番目には、

2)FCは、経済効果だけが協調されて扱われますが、それは一面です。観光振興、産業振興、文化振興の意味もありますが、地域づくりのための一つの振興策という方が近いでしょう。また、短期間で多くの経済効果を期待するのは、相当甘い考えで、長続きしません。
とあります。

そうか、フィルム・コミッションも「映画作りのお手伝い」をとおした「地域づくり」を狙っているんだ!

おんなじだ!

**********

◇気候風土がいいことや、立派な施設があるだけでは不十分。「人」が関わって初めて魂が入る…とでも言うのでしょうか。

◆そのとおりだと思います。

◇ほら、さっきの『あらかじめ、知っておいてほしいこと』の3番目にはこうありますよ。

3)映像制作は、人の情熱によって行われます。同時にFCの担当者の情熱が試されます。スタッフの一員という意識を持つくらいでないと、信頼を得られません。逆に、一度勝ち得た信頼は他のどの営業ツールよりも強力で、リピーターを呼びます。
◆なるほど。最後は「人の情熱」ってわけか!

◇ところで、このごろ、ブログがやたらに長いんですが…。

◆「ブログと人生の長さは比例する」と仰っている方がいましたので…

◇どこのどなた?

◆永井岸三さん。

◇えっ!? どこのどなた?

◆「ながいきしそう」

◇…! はいはい。そうぞ、長生きしてください!