がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

選手のお父さん

◇昨日のラジオ、よく聞こえなかったので、もう一度、お願いします。

◆えっ!?集中して聞かないとだめだよ、いいこと言ってるんだから。

◇「いいこと」だから、もう一度ってお願いしてるんですぅ(と、おだてる)

◆(まんざらでもない風で)じゃあ、一回だけね。

  岩手県には、去年、高校生の運動部員が 25,233人いた。

   そのうち、インターハイに出られたのは 518人、つまり、およそ2%。

    逆に言えば、98%は県大会で終わるということ。

◇よく調べました。えらい。

◆ほとんどの選手は、負けて終わるということなんだよね。

  ちなみに、去年のインターハイの優勝者はカヌーの北田選手・水本選手のお二人なので

   岩手県の高校生が全国優勝する率を計算すると、

    なんと79ppm!(2人/25,233人 = 79/1,000,000 = 0.0079% = 79ppm)

◇ぐひゃぁ!ppmですか、単位が!

◆勝つことはこんなに偉大なことなんだよ…って。

◇でも、勝つことだけを「スポーツの意義」としたならば、

  ほぼ全員が、意義のないことをしていたということになりませんか?

◆いいことに気がついたね。

 「勝つこということは偉大だけれども、勝つことを目指して努力することも立派なこと」

   その努力の成果を示す場が「大会」です…と言ったよ。

◇いい話です。

◆で、結びは

  お父さん、お母さん、応援に行ってみましょう

   お子さんの「総仕上げ」の試合となるかもしれません。

    大声で応援したり、ため息をついたり、感動したり、落胆したり…も、最後かもしれませんね

◇か、完璧です。そ、それで〜

◆どうしたの?もじもじして。いい話でしょう?

◇つまり、昨日、その時間に、私は、駅前の「坐・和民」にいたので…クイズの問題を聞き逃し…

◆!…く、クイズの問題が知りたかったの!?

**********

 【←岩手県高等学校総合体育大会カヌー競技

  優勝した息子のレースを見守るお父さん】

この選手は、 去年のこの大会で「沈(ちん=沈没の略)」 してしまいゴールしていません。

親子ともども、3年生になった今年こそは…という気持ちがあったでしょう。

お父さんは「落ちなければいいな〜(沈没しなければいいな〜)」と。

なにしろ、片ひざをついて片側を漕ぐ、不安定な「カナディアン」という種目(写真→)の選手ですので、

みんな心配していましたが、実力どおり危なげなく優勝です。

去年の話を思い出しました。

去年の岩手県のカヌー界は大ブレイク。 インターハイ・国体優勝者を出した からです。

実は、今日の選手はその大会を見に行っているらしいのです。

息子のお願いを叶えるべく、お父さんが仕事を休んで車で山梨まで連れて行ったとのことです。

つまり、

同じチームの先輩が日本一になった瞬間を、ライブで見ているのです。

見たいと思った子どももすごいが、連れて行ってくださったお父さんもすばらしい。

きっと親子で、何かを得てきたんでしょうね。

**********

その後、ホッケー会場に移動(あれ、去年もこのルートだった!)

会場に、知り合いの方を発見(ああ、娘さんが不来方(こずかた)高校のホッケー部だったな)

ご夫婦で、応援に見えられているご様子

 平:ああ、こんにちは。

 大:ああ、久しぶりです。さっき負けてしまいました。とうとう、終わってしまいました。

    末の娘だったので、もう、「追っかけ」もできなくなりました。

 平:インターハイには出られなくても、国体の選抜チームに入るチャンスがあるでしょう?

 大:力がないから、無理でしょう。

 平:またまた、ご謙遜。

   でも、もし、万が一、選ばれなくても、今年の国体は隣の秋田県だから、

   お嬢さんと一緒に、応援に行ってくださいね。

 大:ああ、そうだね。

    出ていても、出ていなくても、本当の最後の試合になるんだろうからね………。