がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

由来は由来

【シンクロナイズドスイミング】

昨日、家に帰ると、家族が、世界水泳選手権のテレビ放送を観ていた。

平:あれぇ、一人でシンクロ!?なに、なに、シンクロのソロだってぇ!

  何でシンクロがソロなんだよう。

  もともとの意味、知ってるの?

  ”Synchronized Swimming”「同調・同期した水泳」だよ。一人じゃ何と揃えるの、いったい?

家:いいんじゃない、別に、一人でも。観ていて楽しいよ。

フィギュアスケート

今日、家に帰ると。家族が、世界フィギュアスケート選手権のテレビ放送を観ていた。

平:おう、ペアか。フィギュアスケートのほんとうの意味からはかけ離れてきたなぁ!

家:…

平:本当はなぁ、「図形」の意味の ”Figure” なんだぞぅ。

  エッジ操作を正しくすることで、正確な図形を氷の上に描く…これなんだ、これ!

  昔は、コンパルソリーっていう種目があってな…

家:いいんじゃない、別に、二人でも。観ていて楽しいよ。

【聞いたよ、ラジオで】

平:だからな、昔は、いや、本当の姿は…

家:あのね、そんなことはどうでもいいんだけど。観ていて楽しいから。

  だいたいね、先週の金曜日のラジオと違うよ、言ってること!?

平:げげっ!

家:じゃあ、繰り返してやるから。

レスリングの簡単ルール解説の後)

 ▼レスリングに限らず、色々なスポーツでルールは変わっている

 ▼ルール変更の目的は2つ(日本人を勝たせないため…ではない)

   ▽一つは、選手の安全のため

    たとえば、ジャンプスキーの長さ変更(長いスキーは、飛び過ぎによる危険がある)

    たとえば、BMIの低すぎる選手には、さらに長さの制限(過剰な減量による健康被害を防ぐ)

   ▽もう一つは、ゲームを面白くする(「見せる」)ため

    “見る人が面白いと感じるスピーディーなスポーツ”を目指す

       レスリングのセット制、バレー・バドミントンのラリーャCント制

       他にも

       白熱したラリーが展開できるように卓球の球を大きく

       テレビ観戦を意図して導入されたカラー柔道着

       アーチェリーのトーナメント戦

平:げげっ!

家:だから、『ゲームを面白くする(「見せる」)ため』変わって行ってるんだべ、

  シンクロもフィギュアも。

  言ってる本人はどんどん「危なっかしく」て「つまらなく」変化していて…とか、

  洒落にならないんだけど!そろそろ、寝ればぁ、オヤジ…