がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

とはん競技場

 ◇賑やかですが、何かやっていますね。

 ずうっと前から気になっていたんですけれど、洋服の青山の向いの

 運動公園の端っこにある、あの「やぐら」はいったいなんなんですか

 ◆岩手県営運動公園「とはん」競技場

 ◇はあ、あれが、登坂場ですか…「坂」というには急すぎませんか?

  直角じゃないですか

 ◆字が違います。登攀場です。別名クライミングボード

 ◇『攀=はん』の訓読みは「よじる」とあります。

 意味は「すがりつくようにして登る」。

 でも、当用漢字ではないらしく、新聞では「登はん」と標記されていて、意味がよく分かりませんでした。やっぱり漢字は偉大です

◆はい、はい。よくご覧なさい。上のほうは「オーバーハング」になってるでしょう

◇本当だ、こっちに出っ張ってるじゃないですか。大変ですね。

で、あの「つかむところ」をつたって登ってゆくんですね

◆はい「つかむところ」をホールドと言います

◇みんな番号札を背中につけてますけど、大会ですか?

◆うん、県クライミング選手権大会。ボードの裏にこんな貼紙がしてあったでしょう

◇ほう、自由登攀って書いてますど、フリー・クライミングって訳すんですかね。で、どうやれば勝ちですか

◆上まで登れば勝ち

◇まったく〜、誠意が感じられませんね。そんな説明じゃ誰も見に来ませんよ

◆だってそうだモン。7分とか6分の制限時間内に、15mの高さのボードをどこまで登れるかを競います

登りに要したタイムは関係ありません。

◇面白そうだから見て行きますか?

◆じゃあ、道草喰ってくか

◇あ、はじめの選手がきました。はぁ、もう一人の人はロープをおさえる係りと見ましたが正解ですね。何ですぐに登らないんですか?なんですか、なんか、もがいているようですが、今頃、体操ですか?

◆違う違う。選手ははじめに1回しか「壁」を見せられていないので、今、ルートを確認して、登るイメージをつかんでるところです

◇はあ、選手は、「壁」を見ちゃいけないんですね。それで、選手はこっちに来ないで、壁の裏のテントに固まってるんですね。なんで見学しないのか不思議でしたが、納得です

お、登りはじめました。安全確保のロープをかけながら登っていくんですね。予想より速いです

 ◆うん、途中に「カラビナ」という金具がぶら下がっていて、

 それにロープをとおしながら登ってゆくんです

 ◇へぇー、じゃあ、安全だ。あれっ、あの選手、お洒落ですね。

 グレゴリーのチョークバックを腰につけて登ってますよ。

 私のと色違い。ほら♪

◆あのね〜、チョークバックはそもそもクライミングの道具です!登りながら手を突っ込んで、滑り止めの粉を手につけるんです。君のように携帯電話を入れるのは邪道ですよ

◇げげっ、これは失礼。いよいよオーバーハングに差しかかりましたが、ピクリとも動かなくなっちゃいましたよ。みんな「ガンバ!」と声かけてますが…

あ、あっ〜。落ちたぁ〜〜〜。おっ、ロープのおかげで止まった。ふぅ〜。でも、ロープ確保で下にいる人も大変ですね

◆どうです、やってみたくなりましたか?

◇ちょっとカッコいいスポーツですよね。登山と言うとザックを背負って、テント泊まりのイメージしかなかったので…やってみたいですね

◆じゃあ、紹介してあげますね、後で

◇ところで、おやつはまだですか〜

◆へっ?

◇「ミチなんとか喰ってくか」っていってましたよね、さっき

◆……………!

【追】

県選手権は今日で終わりですが、来週の土曜日(7月1日)に県民体育大会山岳競技のクライミングが行われます

興味のある方はご覧になってください

【追の2】

登っている写真のゼッケン2番の方は、途中で落ちてはいません。上まで制限時間内に登りきった(「完登=かんと」といいます)選手ですから、誤解のないように