がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

遮断機の不思議

いわて銀河鉄道青山駅開業に伴って、青山町踏み切り(厨川中学校前)西側と馬頭踏み切り(森永前)西側の交差点が変わりました

これまでは変則十字路だったのが「正しい」交差点に変更されています

また、踏み切りも車道と歩道が分離され、遮断機もそれぞれ独立して付いています

最近、気がついたのですが

車道と歩道では、遮断機の降りるタイミングが違っています

車道が先に閉まってから、歩道のほうが遅れて閉まる

何でだろう、逆じゃないのかなぁ?と不思議でしたが

よく考えると

歩道を通る歩行者・自転車のほうが移動スピードが遅いので、抜けるのに時間がかかることに気がつきました

いつも「踏切の外から」遮断機を見ているので、「踏切の中から」の発想はなかったんですね

そこで思い出したのが「白河の関

つい最近まで、悪い人が東北に来ないように守っていたんだろうな(=東北のため)と信じきっていましたが

本当は、東北の悪い人が関東に来ないように、関東の人が防御していた(蝦夷南下の防御=関東のため)とのこと

愕然としました

『どこからものごとを見るか』で感じ方がだいぶ違ってくるものなんですね

私は『スポーツの中から』しかものごとを見ていないのかもしれないなぁ、と

これまた反省です

【追】

「衣川の館(関)」「厨川の柵」とかも、どちらがどちらに向けて作ったんでしょうね?

なになに?安倍氏前九年の役?ふぅ〜ん。えぇっ!白鳥の館、鳥海の柵?

なにぃ〜、アテルイ?モレ?胆沢城?志波城?徳丹城?

ヤバイ、ハマリそうです… ここに