がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

畏れながら同感/一生に一度

現在発売中の Sports Graphic Number 982号(2019年7月25日号)に 大友信彦さんの 「W杯直前に協会新体制発表。  日本ラグビー、変革の道へ。」 と題した記事があります。 ネット上で記事冒頭が読めるようになっていて、こういう書き出しです。
「水を差すわけじゃないけど『一生に一度』はないと思う……」 6月29日、日本ラグビー協会の新会長に決まった森重隆氏が指摘したのは、W杯日本大会のキャッチコピーのことだった。 「それだと、2歳の子は、大きくなってラグビーが好きになってもW杯は二度と来ないことになる。それはないだろ(笑)。 それより今回のW杯でラグビーの面白さを多くの人に知っていただき、競技人口も増えて日本代表も強くなって、いつか日本がニュージーランドや世界の強豪と優勝を争うようなW杯をやる、何十年かかるか分からないけど、そんな目標を持ってね。ファンの皆さんと同じ夢に向かって突き進みたい」 (原文は、この下線部をタップすると、読めます。)
読んでいただいた方はご記憶にあるかもしれませんが、 岩手スポーツマガジン スタンダード 61号(2019年3・4月号)の 私の連載コラム「がんばろう!岩手のスポーツ」の題名は 「4年に一度じゃない」でした。 結びの3段落はこうです。
でも、気になることがあるのです。「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」というラグビーワールドカップのキャッチコピーです。岩手県の実行委員会は開催の意義を「岩手・釜石開催は、さまざまなレガシーを次世代の子どもたちへ継承し、地域の一層の発展へと繋げていく大きな役割を担っています」と示しています。キャッチコピーの意味は十分に理解しているのですが、レガシーを次世代につなぐ目的なのに「一生に一度」の表現が気になります。 写真のように元気いっぱいの子どもにとっても、ゴールデン・スポーツイヤーズの3年だけが「一生に一度」だったら大変です。その後にもスポーツが素敵な日本を作り続けることを願って、私だけのキャッチコピーを決めました。 4年に一度じゃない。一生に一度でもない。 その先、毎日だ。 (強調は、平藤。この下線部をタップすると全文が読めます。)
畏れながら、 日本ラグビーフットボール協会の新会長・森重隆さんと、この私は、 同じことを言っているのだと考えられます。 さあ、 決勝戦の次の日・11月3日にどうなっていることを願っていたのかを、 もう一度、 確認してみましょうね。 *** もしかして、 森新会長は、スタンダードを読んでいるのか?(笑) ■Number → この下線部をタップ。 ■スタンダード → この下線部をタップ