がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

努力だけではなく成果も求める学校に

今日は、

岩手県不来方(こずかた)高校の終業式。

終業式には

校長講話がつきもの、

というか

校長講話が終業式そのものです。

私、平藤は

校長講話で、こう言ったつもりです。

***こう言ったつもり、始め***

平成28年度 岩手県不来方高校 終業式

新3年生、新2年生の皆さん、

勉強や、部活動や、委員会活動、ボランティア活動などに、一年間、よくがんばりました。

さまざまな分野で、高い成果もあげていただき、不来方高校の名を高めてくださったことにも、感謝しています。

さて、

この二日間、私は、素晴らしい経験をさせていただきました。

一昨日・19日は甲子園球場

第89回選抜高校野球の開会式に行ってきました。

開会式を見に来たお客様は、4万4千人、満員です。

その中を、

不来方高校の選手が堂々の入場行進をしてくれました。

選手が10人とマネージャーが1人の皆さんの同級生が11人、ひいき目かもしれませんが、

どのチームよりも拍手が大きかったように感じました。

また、

件p学系音楽コース生の3年生・駐熏リ緒さんが、国歌を独唱しました。

4万4千人が総立ちのなかで、素晴らしい独唱をしてくださいました。

会場が割れんばかりの拍手で、球場が揺れたような気がしました。

誇らしくて、涙が流れました。

昨日は福島県福島市

第10回声楽アンサンブルコンテストの本選を聞いていました。

音楽部の皆さんは、

それはそれは素晴らしい演奏をして、日本一に輝きました。

秋の全日本合唱コンクール、そして、今回のアンサンブルコンテストと、全国2冠です。

やっぱり泣きました。

この二日間で気がついたことがあります。

今年は不来方高校創立30周年の年です。

これまで、ずっと、30周年の節目に不来方高校は、どう変わってい行けばよいのかということを考え続けていました。

この二日でわかったのです

高校生が

一生懸命に何かに取り組む姿、努力している姿は、とても美しく、見る人に感動を与える

といわれます。

それは、そのとおりです。私もそう感じています。

でも、

それに止まらずに、高い成果を残すことは、もっともっと、深い感銘を見える人に与えますし、

なにより、本人が高まってゆきます。

30周年という節目を迎え、不来方高校が変わってゆくべきは、ここだと考えます。

つまり

努力のみではなく、成果も求める学校に

努力のみではなく、成果を出す不来方高校生に、変わってゆくべきだと考えました。

そうすれば、永遠に成長は続きます。

努力のみではなく、成果も求める学校に

努力のみではなく、成果を出す不来方高校生に、変わってゆくべきです。

そんなことを言っても

自分は、日本一を狙うような活動はしていない…と考える人もいるでしょう。

この前、薬剤師会の講演をしてきました。

その時に、こういうことを言って、自慢してきました。

不来方高校には

39人の日本一番がいる、そして、827人の日本唯一がいる

不来方高校には

39人(インターハイカヌー4、国体カヌー1、合唱32、民謡民舞1、独唱1)の日本一番がいる、そして、827人(全校生徒数)の日本唯一がいる

日本にただ1人しかいない自分の特徴を伸ばしてゆくことは

日本一になることです。

どうぞ、

努力のみではなく、成果も求める学校に

努力のみではなく、成果を出す不来方高校生に、

30周年を迎える年の中心となる、新3年生、新2年生の皆さんが

変えていってください。

期待しています。

***こう言ったつもり、おしまい***