がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

オーナーシップ その2

昨日の「オーナーシップ その1」の記事は

国体を運営する側、

そして、

選手としてプレーする側、双方の考え方が、

ぴったりと一致しているのです。

オール岩手、とはこのことでしょう。

あとは、

応援する私たち、

「おもてなし」をする私たちが、一緒になれば

希望郷いわて国体の目指すところを

達成することができると考えます。

みんなで関わりましょうね!

さて、

どう関わろうか…ということは、次の記事をお楽しみに!

で結びました。

さて、さっそく、続きを始めます。

*****

このごろ、

私が気にしているからでしょうか、

いよいよ

岩手県北上市での総合開会式を10日後に控えた

第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)と

そのあとに行われる

第16回全国障害者スポーツ大会(希望郷いわて大会)に関する

「おもてなし」とか

「盛りあげ」とかをテーマとした、

講演会やセミナーが目につくのです。

知っているようなふりをしていますが、

実は、私は、

おもてなし、とか、もりあげ…って、どうすればいいのか

本当は、知らないのです。

で、

勉強しに行くわけです。

9月12日には、夜に行われた、盛岡市実行委員会が主催するセミナーに、

9月18日には、滋賀岩手県人会・近江商人末裔会が主催した講演会に、

のこのこと、出かけてゆくのです。

  

セミナー」は

ブランド戦略コンサルタント・希望郷いわて文化大使の

村尾隆介さんが講師です。

「講演会」

Jリーグのチェアマン 

村井満さんが講師です。

とんでもない方々のお話を、盛岡で、直接、聞くことができる大チャンスですし、

どちらも、

入場無料。

ありがたいことですね。

***

村尾さんのセミナーは、

何度も参加させていただいていますが、

やっぱり、具体的です。

セミナーに参加して

「10」のことに気がついたり知ったりした人よりも

「3」のことを具体的に始めた人が、成功をもたらす…

というほどの意味が

「10<3」には込められています。

そして、最後には、自分が「おもてなし」のために

これからすぐに行うことを、

カードに書いて財布にしのばせることでセミナーが終わります。

おもてなし、が、なんなのか…を考えることが大切なのですが、

時々、

こうやって刺激を受けないと、自分はだめになるような気がしています。

とても楽しい時間でした。

***

さて、

やっと「オーナーシップ」にたどり着きました。

が、

疲れてきました。

「オーナーシップについては、明日のこころだぁ〜」

小沢昭一さんの真似をして、

今日も、終わりにします。

あ、小沢昭一さんの「明日のこころだ」を、ご存じない!?

失礼いたしました。