がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

空振りの三振

水曜日、木曜日、金曜日と連続して、夕食は、家族ではない人たちと一緒でした。

消化管とお財布の調子が、すっかり下向きです。ふぅ。

水曜日に「公所長等会議」という会議に、公所長でもないのに出席していました。

会議資料とともに、岩手県民会館岩手県立博物館・岩手県立美術館から配布されたパンフレットです。

去年は、博物館も美術館も企画展は中止となりました。

(ああ、戻ったんだ…)

と、とてもうれしくて、どれにいつ行こうかな…と、会議に身が入らないのでした。

*****

去年のスポーツはどうなっていたんだっけ…と、私が個人的な趣味としてまとめ、公開している

「週末イベント情報」の2011年4月16・17日版(4月第3土日の週)を引っ張り出して見ました。

イベントはただ一つ。

横浜FC 東日本大震災被災地復興支援活動」として岩手県営運動公園陸上競技場で行われた

キング・カズ三浦知良選手)を擁する、J2・横浜FCグルージャ盛岡のサッカー試合だけです。

(試合の様子の岩手日報記事がここですリンク切れ用心pdf

私は、見に行った記憶がないので調べてみると、事務所で日直をしていました。

去年は、そんな状況でした。

ちなみに、イベント欄の「赤見出し」の下にあるのは「PF等の義援金募集状況」です。

日本体育協会日本オリンピック委員会、そして、日本陸上競技連盟をはじめ、33の中央競技団体(4月2日現在hirafuji調べ)が義援金等の募金をしてくださっていました。

感謝しております。

たった一年しか経っていないのに、すっかり忘れてしまっています。気を付けなければいけません。

忘れてはいけないこと、考え続けなければならないこと、やり続けなければいけないこと…見失わないようにします。

**********

一昨日の木曜日は、

県立学校長でもないのに、県立学校長会議の会場にいました。

後半、文部科学省の視学官という職名の方が『評価』について講演なさいました。

評価の前に、何を評価しようとしているのか、そのために何を教えているのか、その達成のために教室ではどんな授業が行われている…という観点から、

いちいち心当たりのあるお話をしていただきました。

(ああ、おっしゃるとおり。原点を忘れていた!)

と校長先生でもないのに反省していました。

思い出したのが、

先週、北上市日本現代詩歌文学館で聞かせていただいた前旭山動物園園長の小菅正夫さんの講演です。

そのお話を聞いて、私はこう考えました

旭山動物園では、動物たちがその持っている能力を一番発揮している姿をお客様に見せるのだそうです。

寝ているシロクマではなく、ぐんぐん泳いでいるシロクマ、

与えられた餌を食べるのではなく、人間ではとてもできない動作で餌をむしり取るサル…

そして、

それを見せるためには、動物を最も良い状態、つまり、動物が最も楽しい状態にしていなければならない、

さらに、

最もよい状態にするためには、動物の意思を尊重しなければならない…とおっしゃったと、私は聞きました。

(レベルの高いパフォーマンスをさせて、お客さんに感動を与える…

 そして、プレーヤーのレベルも向上させ続ける…これって、スポーツ界にも当てはまるよな…)

子どもにも教員にも「持っている能力を一番発揮している姿」を発揮させること…これが学校のリーダー、マネージャーの仕事なんだろうな、と、校長先生でもないのに感じ入りました。

***********

午前中、紫波自転車競技場に行きました。

今年度から新たに取り組む、

スーパーキッズクロストレーニングスクール自転車競技)を見に行こうとしたのですが、

行ってみると高校生とプロ選手しかいません。

聞けば、午後からだそうです…。

ああ、

と思って、看板は見るものの、これまで行ったことのない「…パーク」というところに行ってみました。

(あれ?)

じゃあ今度は、と。

やっぱり、看板は見るものの、これまで行ったことのない「…バラ園」に車を進めます。

(うっ!?)

今日は紫波町で、空振りの三振!