がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

オガールベース

一昨日、岩手県紫波町にある、オガールベース株式会社の事業企画部の部長さんがお見えになりました。

見てください、このチラシ。

サッカー場や体育館をつくったら、時間貸しをして「空間商売」をする…

という、ありがち、というよりも、なにも考えていない「考え」ではなく、

作った空間に人を集めて「にぎわい商売」をする…

しかも、レベルとクオリティーの高い「にぎわい」を作り出す…

という考え方だと、私は、勝手に認識しています。

間違っていたら、ごめんなさい。

別のチラシにはこうあります。

オガールプロジェクトの全容が見えますので、都合よく、抜粋します。

*****抜粋始め*****

弊社ではJR紫波中央駅前開発事業の一つとして、隣接するオガールプラザ、紫波町新庁舎(2015年5月開庁予定)、岩手県フットボールセンター等と共に、優れたロケーションを活かした民間複合施設「OGAL BACE(オガールベース)」の今年7月31日開業に向けて準備を進めております。

そこにはビジネス、観光、スポーツ合宿など様々な用途でご利用いただける宿泊施設「OGAL Inn(オガールイン)」や、日本初のバレーボール専用コート「オガールアリーナ」をはじめ、

コンビニエンスストア地産地消居酒屋、ステーショナリーショップなど、様々なテナントも入居いたします。

永続的に発展し続けるオガールエリアをこの機会にぜひご体感ください。

*****抜粋終わり*****

あ、肝心なことを忘れていました。

工事見学会は6月28日(土)だそうです。

オガールについては、過去に、私のブログで記事にしています。

興味のある方は、どうぞ。

ここ、や → http://wave.ap.teacup.com/hirafuji/2133.html

ここ、や → http://wave.ap.teacup.com/hirafuji/2145.html

ここ、です→ http://wave.ap.teacup.com/hirafuji/2389.html

*****

この前、ある文化施設の会議にゆきました。

私が、その運営委員会の委員になっているのです。

開館日数に占める利用日数を、「稼働率」として示したり

ホール定員に対する入場者数を、「入場者率」として示したりして、

それらの率を上げるためには、どうすればよいか…ということを議題にしたりします。

「貸し館」からのアプローチでは、当然の展開です。

みんなで知恵を絞るわけです。

ふと、

(四季劇場は、こんなこと考えるのかな…)

という思いが頭をよぎりましたし、

以前このブログで「座付役者と座付作家」という題で考えみたことも思い出しました。

こう締めくくっています。

素晴らしいパフォーマンスを日常的に皆さんにお見せする「座付役者」、

そして、

役者を生かすため、お客さまを楽しませるため、

さらに、街の人たちに幸せを享受させるための「仕鰍ッ」をつくる「座付作家」がいない「座」は

廃れる運命にあるでしょうね。

全文は、この下線部をクリックすると読むことができます。

(今、読み返してみると、その記事では「座」の捉え方が間違っていたようです。

 でも、ニュアンスは通じるのでそのままにしておきます。じっくり読んでご意見をくださいませ。)

あ、私の関わっている文化施設が、どうのこうのという話ではありません。

新しい考え方で作られる施設もあっていいんだよ、オガールのように!

ということをお伝えしたかっただけです。

*****

と書いて、

昨日発売になった、

岩手スポーツマガジン スタンダード(Standard) 2014年7・8月号(28号)を開くと

どどどどどぉ〜ん、と、このページ!

3ページにわたる「オガールベース特集」

是非、読むべきです。

でも、

スタンダードの正しい読み方は

始めに

後ろから2ページめくって119ページにある私の連載コラム

「がんばろう!岩手のスポーツ」

を読み、なるほど…と納得してから読み始めるのが正しい読み方ですze。

も健在です。今号で連載24回目。

県域レベルで商業ベースにのり、書店で販売されていて、28冊も定期刊行しているスポーツ雑誌は、岩手県にしかありません。

そして、

臨時号を除いてコラムを24本も書き続けている、公立高校の校長は、当然、日本に私しかいません。

誇ってください、みなさん!