がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

挙ケと陸上競技

今日はインターハイの会場を回りました。盛岡市の挙ケ、北上市陸上競技です。

 挙ケ男子団体の決勝は、

 なんと、

 岩手県立福岡工業高校と岩手県福岡高校の対決です。

 結果は、

 「福岡 18‐13 福岡工業」で、福岡高校の初優勝。

 おめでとうございます。

決勝は、どちらがどうなっても

岩手県勢が1・2位となることに決まっていましたので、安心でした。

しかもこんな「かぶりつき」で見ることができました。

選手の入場の様子です。はじめに入ってきたのが福岡工業高校、後ろが福岡高校です。

同じ県のチームが、優勝と準優勝を同時にするのは、大会はじまって以来の出来事だろう、

しかも、福岡高校と福岡工業高校は二戸市にあるんだ。同一市での優勝・準優勝なんかありっこない…

とプログラムを調べてみて驚きました。

昭和31年の第1回大会は、優勝が静岡県の市立沼津高校、準優勝が沼津商業高校でした。同一県・同一市です。

さらに、

32年の第2回大会も、優勝は市立沼津高校、準優勝が沼津商業高校です。2年連続です。

でも、今は、

同一県から2チーム出場できるのは「開催地」である時だけですので、「連続」は不可能です。破れない記録ですね。

それはともかく、

岩手県第2代表チームが全国2位になるということは、とんでもなくすばらしいことです。

昨年は女子の伊保内高校がインターハイの挙ケ女子団体で3位に入っています。

岩手の挙ケは確実に力をつけています。

どのような変化があったのか、注目してみたいと考えています。

*****

女子の決勝は、熊本の秀岳館高校と、鹿児島の加治木高校の対決となりました。

ずっと戦いぶりを見ていて、秀岳館はリズム良くスイスイと射つクールなチームだなぁ…と感じていました。

(本当の戦いになったら、このチームのような射ち方が必要なんだろうな。)

と、好感を持って応援していました。

果たして、

決勝でも短い間隔でスパスパと当ててゆき、見事、優勝を果たしました。

団体戦は、5人が4本ずつ射ちますが、秀岳館が全員射ち終えて椅子に座って控えた時には、まだ、加治木は、全員があと1射、つまり、5射を残していました。

そのうち、相手が外してしまいました。その時、優勝が決まったはずです。

後ろに控えていた監督の先生が、左手で小さくガッツメ[ズをしました。

そのうちに、椅子に座っている選手たちの身体が震え始めました。

良くみると、優勝した、あのドライな射ち方の秀岳館の選手たちが、泣いているのです。

そして、泣きながら退場して行きました。

なにかよくわかりませんが、素敵な選手たちだな…と心から感じました。

**********

挙ケ場では「かぶりつき」で見せてもらいましたが、

陸上競技場では

「すなかぶり」で三段跳びを見せていただきました。

男子三段跳びで3位入賞の松村将寿選手(釜石高校3年)

の写真もこんなアングルで撮れました。

普通ではない所から競技を見させていただくと、いろいろなことがわかりますね。

ありがとうございました。