今日は、リアスハーバー宮古から望む月山をご覧ください。
まったくの私用で宮古市に行ってきました。
とはいえ、脇を通ったのに素通りも出来ず、ヨットバーバーに寄ってみると、高校生が強風の中、ヨットの練習中です。
16日・17日に行われる新人戦に向けての練習でしょう。
しばらくすると、
船外機のついた艇が接岸し、運転していた宮古高校のヨット部の先生が、上下雨合羽・ライフジャケット姿で、本当に寒そうに船からあがってきました。
休日は、丸一日、海に出ているのでしょう。
こうやって、全国レベルの高校生を育てているんですね。ありがとうございます。
(宮古高校は、今年のインターハイ女子FJ級ソロ・デュエットとも準優勝、国体は女子SS級6位)
**********
太平洋を見たとたん、今日の勝敗の行方が気になりました。
あ、ごめんなさい。
国民体育大会ではなく、秋田県大将が記者会見で次のように「大言壮語」していたイベントです。
「今年は勝つことしか考えていない。
太平洋が見える所まで県境を広げるつもりで頑張る。作戦は秘密です」
「いわてあきた県境国酉合戦2010」という、私好みのイベントが10月3日に西和賀町の巣郷温泉で行われるという報道がありました。(岩手日日新聞)
▼共通の文化や歴史も多い岩手、秋田両県の県境に位置する西和賀町と横手市が、
年に1度綱引きの勝敗で県境の位置を決めるイベント。
▼昨年から行われているもので、昨年は岩手の勝利。
▼今回の国取り合戦は、両県が会場で参加者を募って各30人による「綱引き」の3本勝負
(男、女、男女混合)
▼勝った県は国道107号沿いにある県境を示す標柱を約50�p相手側に移動し、
敗れた県の振興局は相手の県旗を1週間掲揚。
▼綱引き以外にも、関連イベント多数あり。
帰ってきて調べると今年の勝負は「秋田の勝ち」で県境は20cm東に動いたということでした。
秋田の「意気込み勝ち」でしょうか。
*****
◆調べたんだよ。
西和賀から海の見えるあたりまでは150km以上もあるようなんだ。
◇それで?
◆綱引きで勝って50cmずつ県境を押してゆくから、30万連勝すれば良いということなんだよね!
◇豪勢な大風呂敷話ですね!大好きですこんなお話!
でも、
「県境」は「ほら話」だから笑い話で良いんですけれども、同じような作戦を間近で見ている
ような気がします…
◆ど、どこで?
◇今年は一回戦で敗れたけれども
来年は二回戦進出、そして、三回戦、準々決勝、準決勝、決勝ととんとん拍子に進んでいって、
ほぉ〜らね、6年後には決勝で勝って優勝するから、2016年の岩手国体は余裕綽々だよ!
(にやり)
◆(ひやり)
**********
さっき、千葉県にいる国体ボクシングの関係者から電話がありました。
(hirafujiさん、明日は、
少年フライ級決勝、佐々木健介の応援に来るよね!まさか他の競技に行ったりしないよね!)
ごめんなさい、行けません。
他の競技どころか、明日は、盛岡のいつもの事務室にいます
2006年には
「選手を見れば『こいつら、何点取れるかなぁ』としか考えない私は、たぶん『人でなし』になってしまったと」思った私ですが、
今は、
「選手も試合も見ずに机の上で点数だけを数えている私は、『人でなし』よりもひどい人間である」ことに気がつきました。
ふぅ。