がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

中学生の得意教科

私は「雨宿り」が大好きなのです。

昨日は「胃検診」でした。

これまでは、学校にバスが来て受けていましたが、今年は隣の病院に行って検査を受けます。

今までのように、内線電話で呼び出してもらう訳にも行きませんので、検査室の前のベンチに座って待っていなければなりません。

受付をしてからすべてが終わるまで、1時間かかりました。

病院で「ぼぉ〜」っとしていることが得意になった私は、本も何も持ち込まずに、待っている間はずっと「ぼぉ〜」っとしていました。

(あ、病院で検査を待っている時間と、雨宿りをしている時間の精神状態は同じだなあ。

 結構、快いかもしれない。)

**********

午後は会議に出ていました。

会議に出てきた資料のひとつに、次のデータがありました。

はじめはニコニコしていましたが、少し考えてみると、ニコニコしてる場合じゃないなぁ…と。

**********

◇えっ!?

 ニコニコしていていいんじゃないですか?

 今年の岩手県の高校新入生に「中学校時代に得意だった教科は」と質問して、

 一番多かったのが「体育」

◆そう。

 全日制の公立・私立高校、特別支援学校高等部のうち71校の10,972人を調査した結果です。

◇その数は、ほぼ、全数…ですよね。

◆そう。ほぼ、全数。

 そのうちの、17.0%、人数にして1,789人が、「中学の時、体育が得意だった」と答えている。

◇いいことじゃないですか、体育が得意な子がたくさんいることは。

 なんで、「ニコニコしている場合じゃない」なんて考えるんですか?

◆本当に「得意」だったんだろうか…とね。

◇どういうことですか?

◆「できた、できない」「伸びた、伸びていない」という観点で、

 技能や態度や意欲や関心をきちんと評価している、ことばを変えればきちんと教えている状態に無いと、

 生徒は「点数が悪くないから得意だ」と思ってしまうかもしれない。

◇つ、つまり、評価や指導が甘いんじゃないか…と? 失礼でしょ、中学の先生に!!

◆いやいや、そんな教員がいるはずはないよね。

 私の取り越し苦労、いや、間違い。ごめんなさい。

◇ははははは、わが身を振り返ってそう思ったんですね!

◆ぎゃふん!