チリ地震による三陸沿岸の「大津波警報」がやっと「津波警報」にはなりましたが、解除までは至っていません。
津波による、人的な被害はまだ報じられていませんが、沿岸の多くの人たちはいまだに「避難所」にいるようです。
お見舞い申し上げます。
避難所はきっと寒いのだろうなぁ…と思います。学校の体育館の暖房は、防災の観点からやっぱり必要です。
**********
今日は県ラグビー協会の会議がありました。
沿岸から参加される予定の方々は、津波の関係で、それどころではなく欠席です。被害のないことをお祈りしています。
さて、
会議で報告を済ませましたので、
昨日、スーパーキッズと親御さんにお話した内容を簡単にお知らせします。
『岩手からラグビーの日本代表になる道はこれだ!』
▼ラグビー日本代表になる道は二つある
�@ラグビールート
ラグビーの上手な人が、様々な試合をとおして選抜される
�Aタレント発掘ルート
ラグビーが上手になるはずの、高い能力を持っている人が、
身体能力を試すテストなどを経て選抜される
▼どちらのルートからアプローチしてもスキルアップをし続けることが必須です
岩手県ラグビーフットボール協会では、「タレント発掘ルート」から日本代表を目指す人、
学校での活動が難しい場合でも、性別・年齢・ラグビー技能に関わらず
地域の「ラグビークラブ」に受け入れる準備を着々と進めています。
▼2016年のリオデジャネイロ大会から7人制の男女ラグビーがオリンピックに入る
あと6年もある。
なんと、高校2年生からラグビーを始めて3年目で日本代表になり、
その後、国同士の代表戦に43回も出場している。今からでも遅くない。
*****
昨日、「日本代表への道」のプレゼンテーションをした競技団体が配布した資料を、すべて入手することができました。
内容を検討してみましたが、
どの競技団体にも「タレント発掘ルート」を示したものはなく、実績を積んでの選抜ルートの説明しかありませんでした。
たぶん、他の競技団体は、
日本協会が「タレント発掘ルート」を持ち合わせていないので、県レベルで「新しいルート」を示すことはできないのだと思います。
私たち、ラグビーの「しつらえ」も、日本ラグビーフットボール協会が「タレント発掘ルート」に門戸を開いたので実現の可能性が出てきたわけです。
ありがたいことです。
いずれにせよ、
岩手初のタレント発掘事業である「いわてスーパーキッズ発掘・育成事業」は、岩手のスポーツを考える大きな刺激になり、岩手のスポーツ環境を変える力を持っていることは事実のようです。
**********
◇スキー国体も終わりましたね。
◆終わったね。
◇去年のスキー国体と比べると、少し順位を落としましたね。
◆落としたね。
◇あれれれれ、
今年は公開競技の「バイアスロン」は行われていませんね。去年は行われているのに。
◆会場地の意向や事情で、行われたり行われなかったりしているようです。
◇ラグビーはオリンピックへの種目導入や、ワールドカップの日本開催で
選手発掘の「新たなアプローチ」を模索しているんですよね。
◆う、うん。
◇行われたり、行われなかったりするバイアスロンは
そういう意味での普及や強化のきっかけを失っていませんか?
◆そのとおりかもしれないね。
それもそうだけれども、来年のスキー国体がどうなるかの方が心配…
◇そうですね。まだ決まっていないんでしたね。出来なくなったら大変です。
これもやっぱり「模索」が必要でしょうか…
◆君も、さっきから、失礼なことを言う人だね!?
◇えっ!?
◆ラグビーがモサクサしているとか、スキー国体もモサクサしているとか…
◇なに聞いているんですか!?
「モサクサ」じゃなくて「模索」です!
◆あ、「サ」が一つ多かったか、さささ!
(注:盛岡の人は間違いをしでかした時に、笑って頭を掻きながら「さささ」と言います)