がんばろう!岩手のスポーツ

岩手スポーツ応援団長を勝手に名乗る平藤淳の個人的なブログです

敏感でありつづけねば/ご恩は一生忘れない

こういう見出しのニュースが流れていました。
競泳・全国中学が異例の短水路開催 アッププール&リレーも無し…現役トップ選手も反応「何かできることは」

内容をつまむと

8月に宮城県で開催予定の「全国中学校水泳競技大会」史上初めて25mの短水路プールで行われる
3月に発生した福島県沖地震により、開催予定プールの天井が崩落し、大会までに改修が間に合わない
■短水路のサブプールが使えるので、そこで実施する
■その影響で、リレー競技は実施しない
■地区ブロックや他県での代替開催を探ったが、条件面で折り合いがつかず、一時は中止やむなしの状況になっていた

(スポーツ報知 2022-6-26 → LINK

思い出したのです。東日本大震災津波が発生した2011年を。
その年は
北東北でインターハイ(全国高校総合体育大会)が行われる年で、岩手県でも10競技が予定されていました。

予定どおりに行うことがとても難しい競技が、2競技、出てきました。
その時に、
秋田県の由利本荘市と、岩手県の八幡平市が、代わりに競技会を開催してくださったのです。(注:雫石町もやると言ってくださいましたが、競技運営の諸条件で八幡平市になりました)
そのおかげで、
高校生たちは、予定どおりのカタチで、それまでの練習の成果を発揮して、競い合うことができました。

その時の気持ちを
「ご恩は一生忘れない」というブログに書いています。

そのブログの中で二つ考えました。
・一つは、八幡平市と雫石町は「何をたすけようとしたのか」ということ
・二つ目は、なんで、その「二つの市町からしか申し出がなかったのか」ということ

hirafujijun.hatenablog.com

きっと、
皆さん、すっかり忘れてしまっているだろうから、思い出してほしくって、私が皆さんにお伝えするのです。
あの時は、
本当に悲しくて、本当にうれしかったのです。

八幡平市と雫石町、秋田県由利本荘市は、
何をたすけてくださったのか、先ほどの私の記事をお読みいただき、思い出してくださいね。

鈍感になることは、風化している証拠です。

***

■滋賀からヨットを車で持ってきた方もいらっしゃった→ link 

■八幡平市のレスリング会場は、まるで宮古市だった→ link 

■スタンダード編集部の旧ブログには「奇跡の日」というヨット競技の記事があります。
レースから戻って来た福岡第一のヨットには、「ありがとう東北」と書かれた旗が掲げられていました
(あ、その時の私の気持ちは「宮古のサンマ」→ LINK